手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

 

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

ペアリングをバレないようにするには?おすすめデザインと工夫を解説|学校や会社でバレないためのプラン

「ペアリングをつけたいけれど、周りにバレたくない」「仕事の関係で堂々とペアアクセサリーができない」というカップルは多いのではないでしょうか?

特に、学校や職場のルール、家族の事情 などで指輪を目立たせたくない場合、さりげなくペア感を楽しむ工夫が必要です。

本記事では、「バレないペアリングのデザイン」「さりげなく身につける方法」「おすすめのブランドや加工」 について詳しく解説します。

周囲に気づかれず、二人だけの秘密のアクセサリーとして楽しめるペアリングの選び方をチェックしてみましょう。

 

ペアリングをバレないようにする方法

ペアリングをバレないようにする方法

付け方によってはペアリングでも周りにバレることなく身につけることができます。

つける指を変える、場面に合わせてつけ外しする、違うアクセサリーとして身につけるなど、いろんな方法があるようですよ。

また、それに付随する注意点もお伝えします。二人だけでペアリングをこっそり楽しみましょう。

 

つける指を変える

ペアリングをはめる指で多いのは結婚指輪と同じ左手薬指、または右手薬指です。薬指にはめているとペアリングとすぐ知られてしまいますから、他の指に着けるのも良い方法です。

例えば、右手の小指や中指に着けると、ファッションリングとして違和感なく見せることができます。

他にも指にはそれぞれ意味が込められており、そこに指輪をはめることでお守りになると言われています。自分が伸ばしたい能力に合わせてつける指を決めてもいいかもしれませんね。

  • 親指:夢や目標の実現をサポートする力
  • 人差し指:集中力と運気を高める効果
  • 中指:直感力を引き出す
  • 薬指:愛情と絆を深める意味合い
  • 小指:魅力とチャンスを引き寄せるパワー

恋人と絆を深める!指輪の位置とその秘密|全指解説

 

仕事や学校では外す

職場や学校でどうしてもバレたくない場合は、必要な場面では指輪を外し、持ち歩くのも一つの方法です。ポケットやバッグの中に小さなジュエリーポーチを用意しておけば、無くす心配もありません。

ポーチがない場合は小さなチャック付き袋を二重に重ねると鞄に入れても傷がつきにくいですよ。傷がつくのが怖いからといってティッシュで包むのはやめましょう。ゴミと間違って捨ててしまう危険があります。

ペアリングを購入するときに、一緒にジュエリーポーチも購入しておきましょう。

 

アクセサリーと重ね付けする

他のファッションリングと重ね付けすることでペアリングの印象を薄めることができ、単なるアクセサリーとして見せることができます。

その場合は、ペアリングを細身のリングにするといろんなリングと重ね付けしやすくなります。他にも、同じ手に複数の指輪をつけることでファッションとしてその指につけているという印象になります。

 

指以外のアクセサリーとして使う

ペアリングを指につけると目立ちやすいですが、ネックレスチェーンに通してペンダントのように身につけると、バレにくくなります。

職場や学校ではネックレスとして使用し、プライベートでは指に戻すことで、シーンに応じた使い分けができます。

このように日常生活で指輪が気になる場合は、他のアクセサリーとして活用することで、バレずにペアリングを楽しめます。

チェーンはリングと同じ素材でも良いですし、レザーネックレスも使いやすいですよ。

 

バレにくいペアリングのおすすめデザイン

バレにくいペアリングのおすすめデザイン

せっかくのペアリングだから、バレたくないけれど常に指にはめていたい。そんな時はデザインを工夫するのがおすすめです。

工夫次第で周りにバレないペアリングにすることができますよ。

 

細めのシンプルリング

幅が2~3mm程度の細身リングは、華奢で目立ちにく、着けていても注目されにくいです。肌馴染みの良いものを選ぶとより目立ちにくくなります。

また、細めのリングは重ね付けしやすいのも魅力です。既に持っているアクセサリーと組み合わせれば、単なるファッションリングとして周囲に認識されやすくなります。

ただ、リングは細いと強度が落ちますから、ライフスタイルによって合う合わないがあります。アクティブな趣味がある人は細身でも強度が上がる3mmやハードプラチナを使ったものを選ぶと安心して使えますよ。

 

マット加工やヘアライン仕上げのリング

ツヤのあるリングは光を反射して目立ちやすいため、マット加工やヘアライン仕上げのものを選ぶと、控えめな雰囲気になります。特に、仕事中でも悪目立ちしにくいのでおすすめです。

ヘアライン仕上げは、指輪の表面に細いラインを入れることで落ち着いた質感を持たせる加工です。ツヤを抑えつつも高級感を演出できます。

 

素材やデザインを揃えつつ個別のデザインにする

完全に同じデザインではなく、パッと見た時に違いを持たせるのも一つの方法です。

例えば、同じ素材で幅や仕上げを変える、片方にだけ小さな宝石を入れるなど、個別に個性を持たせることでペアリングらしさが薄れます。また、指輪の形状に少し変化を加えるのも良いでしょう。

例えば、男性はスクエア型のリング、女性はカーブのあるリングを選ぶと、ペア感を残しながらも印象を変えられます。

こうすることで、周囲から見ても単なるファッションリングとして認識されやすくなります。

ペアリングの手作り体験ができる工房であれば、デザインがそれぞれ違うペアリングを作ることも可能です。

ペアリングを手作りするなら「Debut icci Daikanyama」

 

刻印でさりげなくペア感を出す

外側のデザインを二人で違うものにした場合などはリングの内側にお互いのイニシャルや記念日を刻印することで、外見からは分からない特別なペアリングを作れます。

これなら、見た目には普通のリングでも、二人だけの秘密のサインとして楽しめます。

さらに、秘密のメッセージやシンボルを刻印するのもおすすめです。例えば、二人にしか分からない暗号や絵文字、好きな言葉を入れることで、より特別感のあるペアリングに仕上がります。

内側の刻印なら、どんなにシンプルなデザインでも、さりげなく二人の絆を感じることができます。

 

バレないペアリングで二人だけの秘密を楽しもう

バレないペアリングで二人だけの秘密を楽しもう

ペアリングをバレずに楽しむには、シンプルなデザインを選んだり、指以外に着けたり、刻印を活用するなどの工夫がポイントです。他にも、マット仕上げのリングを選ぶことで、より目立ちにくくなります。

二人だけの秘密として、特別なペアリングを楽しむのも素敵な方法です。周囲にバレずに、でもしっかりとお揃いの気持ちを感じられるペアリングを選び、長く愛用できるデザインを見つけてください。

 

秘密のペアリングを手作りするなら「Debut icci Daikanyama」

秘密のペアリングを手作りするなら「Debut icci Daikanyama」

もし二人だけの秘密のペアリングを作るなら代官山にある工房「Debut icci Daikanyama」で手作りするのがオススメです。ここでは自分たちでペアリングのデザインと加工がおこなえるスポットで、二人の理想を叶える指輪を作ることができます。

経験豊富な職人が出来上がりまで完全サポート。落ち着いた店内で出来上がるまでの過程を楽しめますよ。

オプションではシルバーのカラーリングを変えたり、カラーダイヤモンドや誕生石など様々な宝石も選ぶことができ、刻印も楽しめます。

最高の思い出が込められたペアリングを身につければ、より二人の絆が深まるかもしれませんね。

Debut icci Daikanyamaについてはこちら

関連記事

  • 2025.03.24

    ペアリング渋谷で2人だけの特別なペアアクセサリーが手に入る人気ショップ10選|手作り体験できるお店も紹介

  • 2025.03.20

    ペアリング大人カップルのための【代官山】散策ガイド 〜 またいきたくなる洗練スポットを厳選して紹介!〜【2025年最新版】

  • 2025.03.19

    ペアリング一度はカップルで行ってみたい【東京デート】スポット19選!《穴場あり!》【2025年最新ガイド】

  • 2025.03.19

    ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買う?いつまで身につけていい?購入タイミングやメリットを解説

  • 2025.03.19

    ペアリング【ペアリング手作り体験】東京で当日持ち帰りできるお店を厳選|住所・コース・料金も紹介

  • 2025.02.28

    ペアリング東京〈代官山〉で見つけるハイセンスで特別なアクセサリー 〜大人カップルにおすすめの厳選5店舗〜

人気記事ランキングトップ6

  • 2024.11.26

    ペアリング東京でカップルがペアリングを手作りできるおすすめ店舗12選|手作りの例を写真付きで紹介

  • 2025.02.26

    ペアリング東京で誕生日デートにおすすめのスポット15選!いつもとは違う特別なプランを紹介【渋谷・代官山】【2025】

  • 2025.03.19

    ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買う?いつまで身につけていい?購入タイミングやメリットを解説

  • 2024.02.25

    ペアリング東京でいつもと違う体験デート18選!デートがマンネリ気味のカップルにおすすめ

  • 2023.10.28

    ペアリング指輪の刻印例13選!お守り・おしゃれな言葉などおすすめを紹介

  • 2024.09.30

    ペアリング【東京】大人カップルが楽しめる昼間の厳選デートスポット30選【2025年】カップル同士の会話が深まる、ゆったりとした時間をお過ごしください。

コラム一覧へ戻る