
【東横線】で楽しむ《大学生カップル》の〈一日デートプラン〉を紹介! 〜思い出に残るスポット巡り〜【2025】【東京デート】
東急東横線は、渋谷から横浜まで各駅に魅力的なスポットが集まるカップルにとって理想的な路線です。
特に大学生カップルにとって、アクセスの良さとコストパフォーマンスの高さは重要なポイント。
本記事では、東横線沿線で楽しめる大学生カップルにぴったりの一日デートプランを紹介します。
こだわりの珈琲店からペアリングの手作り体験、
リーズナブルながらも満足度の高い食事処まで、思い出に残る東横線デートコースを提案します。
予算を抑えながらも特別な時間を過ごしたいカップルのための情報が満載です。
東横線沿線の魅力とは?
東急東横線は、東京の渋谷区から神奈川県横浜市までを結ぶ路線で、
多くの大学や住宅地、商業施設が集まる人気エリアです。この路線の魅力を掘り下げていきましょう。
多彩なエリアが集まる利便性
東横線沿線には、渋谷や代官山のようなトレンドの発信地から、
自由が丘のような落ち着いた雰囲気のエリア、さらには横浜までの多様な街が集まっています。
各駅に独自の魅力があり、1日で複数の街の雰囲気を味わうことができるのは、この路線ならではの特徴です。
特に大学生カップルにとっては、日吉や菊名、白楽など、
慶應義塾大学や東京芸術大学などのキャンパスが近いエリアも多く、
通学途中や放課後のデートにも便利です。
また、どの駅も徒歩圏内に飲食店やカフェ、ショッピングスポットが揃っているため、
移動時間を最小限に抑えて効率的にデートを楽しむことができます。
予算に優しいスポットの宝庫
東横線沿線は、高級店が多い渋谷や代官山エリアだけでなく、
学生の街である武蔵小杉や日吉、東白楽などのエリアも含まれています。
そのため、予算に合わせて様々な選択肢があり、大学生の財布に優しいスポットも数多く存在します。
特に飲食店は、本格的な味わいながらもリーズナブルな価格設定の店が多く、
特別な日のデートでも無理なく楽しめます。
また、公園や緑地も多いため、お金をかけずに自然を楽しむデートも可能です。
朝から始める東横線デートコース
一日デートの始まりは、ゆったりとした朝の時間から。東横線沿線でおすすめの朝のデートスポットをご紹介します。
「神乃珈琲」(最寄り駅:学芸大学)で味わう特別な一杯
デートの始まりは、代官山にある「神乃珈琲」で特別なコーヒータイムから。
ここでは単なるカフェタイムを超えた、五感で楽しむコーヒー体験ができます。

(画像元:神乃珈琲WEBサイト)
神乃珈琲のこだわりは、コーヒー豆の選定から焙煎、抽出まで全ての工程に表れています。
季節や気温、湿度に合わせて豆の調合や焙煎度合いを調整する繊細なアプローチは、
まさに「点てる」という表現がふさわしい芸術的な一面を持っています。
店内は和の要素を取り入れた落ち着いた空間で、席間にゆとりがあるため、
他の客を気にせず二人の会話に集中できます。
コーヒーと一緒に出される和三盆は、その上品な甘さがコーヒーの風味を一層引き立てます。
温度が下がるにつれて変化する味わいを、ゆっくりと楽しみながら、
一日のデートプランについて話し合うのも素敵です。
朝の静かな時間帯に訪れれば、混雑を避けてよりリラックスした時間を過ごせます。
大学生カップルにとって、普段とは少し違う「大人の時間」を共有できる特別な場所です。
代官山で散策を楽しむ
コーヒーを楽しんだ後は、代官山の街並みを散策するのがおすすめです。
朝の清々しい空気の中、おしゃれな建物や路地を歩くだけでも特別な時間を過ごせます。
代官山には有名なTSUTAYA DAIKANYAMA(代官山蔦屋書店)があり、
朝の静かな時間帯に二人で本を探すのも素敵な体験です。
共通の興味を持つ本を見つけたり、お互いのおすすめを紹介し合ったりすることで、
新たな会話のきっかけも生まれます。
また、代官山ヒルサイドテラスの周辺は緑豊かで、洗練された建築物と自然が調和した独特の雰囲気があります。
写真映えするスポットも多いので、二人の思い出を残すのにも最適です。
お昼のアクティビティプラン
朝の時間を過ごした後は、より活動的なプログラムへと移りましょう。
昼の時間帯におすすめのアクティビティを紹介します。
「Debut icci Daikanyama」でペアリング手作り体験(最寄り駅:代官山)
デートの思い出をカタチに残すなら、
代官山にある「Debut icci Daikanyama」でのペアリング手作り体験がおすすめです。
ここでは、プロの指導のもと、二人で協力しながらオリジナルのペアリングを作ることができます。
制作時間は約1時間程度と、大学生のデートプランにも組み込みやすい長さです。
シルバーを中心とした素材から選び、
デザインや仕上げ方も相談しながら決めていくため、二人だけの特別なリングが完成します。
既製品とは異なり、制作過程そのものが思い出となり、完成したリングには二人の時間と想いが詰まっています。
料金は二人で約1万円からと、大学生の予算にも優しい設定です。
記念日やサプライズのプレゼントとしても最適で、普段使いできるシンプルなデザインから、
少し個性的なテクスチャーを加えたものまで、様々なバリエーションから選べます。
手作り体験は予約制のため、事前にウェブサイトなどから申し込みをしておくことをお勧めします。
特に週末は混雑することが多いので、余裕を持ったスケジュール調整が大切です。
Début icci Daikanyamaの手作りペアリングについて詳しく見る
自由が丘でショッピングタイム
ペアリング制作の後は、電車で数駅移動して自由が丘でのショッピングタイムはいかがでしょうか。
自由が丘は「TODAY’S SPECIAL Jiyugaoka」をはじめとする、個性的なショップが軒を連ねる人気のエリアです。
TODAY’S SPECIALは、「食とくらしのDIY」をテーマにした、
日常を特別にする雑貨や食材が揃うライフスタイルショップです。

(画像元:TODAY’S SPECIAL WEBサイト)
大学生のアパートやマンション暮らしに取り入れたくなるようなアイテムや、
プレゼントにぴったりの小物など、見ているだけでも楽しい空間です。
二人で将来の部屋づくりについて想像を膨らませながら選ぶ食器や雑貨は、特別な思い出になるでしょう。
自由が丘には他にも、個性的な専門店やセレクトショップ、カフェが多数あり、歩いているだけでも楽しめます。
特に「スイーツフォレスト」は、様々な人気パティスリーが集まる場所で、午後のひと休みにぴったりです。
夕方から夜のロマンチックプラン
日が傾き始める夕方から夜にかけては、より落ち着いた雰囲気の中で過ごすプランをご紹介します。
「三久飯店」(最寄り駅:祐天寺)で本格町中華
夕食は、祐天寺駅近くの老舗中華料理店「三久飯店」がおすすめです。
昭和43年の開店以来、地元で愛され続けている名店で、アットホームな雰囲気の中で本格的な中華料理を楽しめます。
特に人気のメニューは、ボリューム満点の中華丼や五目そば、もやしそばです。
大学生の食欲を満たす量と質を兼ね備えながら、価格もリーズナブルなのが嬉しいポイント。

(画像元:三久飯店GoogleMapより)
店内は昔ながらの雰囲気が残っており、懐かしさを感じさせる空間です。
地元の常連客も多い人気店ですが、比較的回転が早いため、少し待てば席に着けることが多いです。
ただし、夕食時の混雑を避けたい場合は、少し早めの時間帯や、逆に遅めの時間帯を狙うと良いでしょう。
日曜・祝日は午後9時まで営業しているので、デートの予定に合わせやすいのも魅力です。
「すし処 新田中」(最寄り駅:都立大学)で締めくくり
デートの締めくくりには、都立大学駅から徒歩約7分の場所にある「すし処 新田中」で特別な時間を過ごしましょう。
このお店の最大の魅力は、なんと職人が握る約70種類ものお寿司が食べ放題で楽しめること。
しかも、その価格は3,800円(税抜)というコストパフォーマンスの高さです。
ウニや中トロなどの高級ネタも含まれており、普段は躊躇してしまうようなネタも思う存分味わえます。
L字型のカウンター席は全14席と小さな店内ですが、
アットホームな雰囲気で、特別な日のデートにふさわしい体験ができます。

(画像元:すし処新田中予約ページ)
制限時間は70分と設定されていますが、その間にさまざまなネタを試すことができます。
大学生カップルにとって、「高級寿司を思う存分楽しむ」という贅沢な体験が、
比較的手の届く価格で実現できるのは大きな魅力です。
ただし、人気店のため予約は必須です。できるだけ早めに電話予約をしておくことをお勧めします。
特に週末は予約が取りにくいので、平日の夜を狙うのも一つの方法です。
予算を抑えるコツと穴場スポット
大学生のデートでは予算も重要な要素です。東横線沿線で賢く楽しむためのコツと、
知る人ぞ知る穴場スポットをご紹介します。
シーズンパスやクーポンの活用法
東横線沿線でのデートを楽しむ際、様々な割引やお得な情報を活用することで、より予算を抑えることができます。
まず、東急線の一日乗車券「東急一日乗り放題」を使うと、移動費を大幅に節約できます。
休日に東急線の路線を何度も利用する予定なら、この乗車券が便利です。
また、「東急線アプリ」をダウンロードしておくと、沿線のお店で使えるクーポンや情報が随時配信されます。
特に学生限定のキャンペーンも定期的に実施されているので、チェックしておくと良いでしょう。
飲食店では、ランチタイムを利用するとディナーよりもリーズナブルに楽しめることが多いです。
特に自由が丘や代官山のおしゃれなカフェやレストランは、
ランチセットがお得に設定されていることが多いので、賢く活用しましょう。
知る人ぞ知る東横線の穴場スポット
東横線沿線には、あまり知られていないけれど魅力的なスポットも多数あります。
祐天寺駅周辺は、「ディープな代官山」とも呼ばれ、おしゃれなカフェや古着屋が点在する穴場エリアです。
特に「祐天寺参道商店街」は昔ながらの雰囲気が残りつつも、
新しいお店も増えているため、散策するだけでも楽しめます。
また、学芸大学駅周辺には個性的な小さなギャラリーやアートスペースが多く、
無料で楽しめる展示も少なくありません。アート好きのカップルには特におすすめのエリアです。
都立大学駅から少し歩いた場所にある「駒沢オリンピック公園」は、
広大な敷地に緑が広がる憩いの場です。無料で楽しめるピクニックスポットとして、
天気の良い日のデートに最適です。
まとめ:思い出に残る東横線デートを
東急東横線沿線は、大学生カップルにとって魅力的なデートスポットの宝庫です。
朝は代官山の「神乃珈琲」で特別なコーヒータイムを楽しみ、
お昼は「Debut icci Daikanyama」でペアリング作りという一生の思い出に残る体験を。
午後は自由が丘でのショッピングを楽しみ、夕食は祐天寺の「三久飯店」で本格中華を味わい、
締めくくりは都立大学の「すし処 新田中」で贅沢な寿司を堪能する。
この一日で、東横線の多彩な魅力を存分に楽しむことができます。
予算に応じて活動内容やレストランを調整することも可能ですし、
シーズンや天候に合わせて屋内外のスポットを使い分けることもできます。
また、一日で全てを回ろうとせず、気に入ったスポットでゆっくり過ごすのも素敵なデートプランです。
大学生活という限られた時間の中で、特別な思い出を作るためのヒントとして、
ぜひこの東横線デートプランを参考にしてみてください。二人だけの素敵な時間が、
かけがえのない記憶として残ることでしょう。
関連記事
-
2025.03.24
ペアリング渋谷で2人だけの特別なペアアクセサリーが手に入る人気ショップ10選|手作り体験できるお店も紹介
-
2025.03.20
ペアリング大人カップルのための【代官山】散策ガイド 〜 またいきたくなる洗練スポットを厳選して紹介!〜【2025年最新版】
-
2025.03.19
ペアリング一度はカップルで行ってみたい【東京デート】スポット19選!《穴場あり!》【2025年最新ガイド】
-
2025.03.19
ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買う?いつまで身につけていい?購入タイミングやメリットを解説
-
2025.03.19
ペアリング【ペアリング手作り体験】東京で当日持ち帰りできるお店を厳選|住所・コース・料金も紹介
-
2025.02.28
ペアリング東京〈代官山〉で見つけるハイセンスで特別なアクセサリー 〜大人カップルにおすすめの厳選5店舗〜
人気記事ランキングトップ6
-
2024.11.26
ペアリング東京でカップルがペアリングを手作りできるおすすめ店舗12選|手作りの例を写真付きで紹介
-
2025.02.26
ペアリング東京で誕生日デートにおすすめのスポット15選!いつもとは違う特別なプランを紹介【渋谷・代官山】【2025】
-
2025.03.19
ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買う?いつまで身につけていい?購入タイミングやメリットを解説
-
2024.02.25
ペアリング東京でいつもと違う体験デート18選!デートがマンネリ気味のカップルにおすすめ
-
2023.10.28
ペアリング指輪の刻印例13選!お守り・おしゃれな言葉などおすすめを紹介
-
2024.09.30
ペアリング【東京】大人カップルが楽しめる昼間の厳選デートスポット30選【2025年】カップル同士の会話が深まる、ゆったりとした時間をお過ごしください。