結婚指輪の幅は何ミリが最適?幅ごとの特徴・後悔しない選び方を紹介

手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

結婚指輪の幅は何ミリが最適?幅ごとの特徴・後悔しない選び方を紹介

結婚指輪を購入するにあたって、指輪のデザインや幅をどうしようか悩んでいる方も多いと思います。結婚指輪は一生使い続けるものだからこそ、自分にピッタリなデザイン・幅のものを選びたいですよね。

結婚指輪は幅によって着け心地や印象が大きく変わるので、後悔しないためにはしっかり検討することが大切です。

この記事では、結婚指輪の幅の種類を網羅的に紹介するとともに、幅を選ぶ際のポイントや男女別の一般的な幅について説明します。

結婚指輪の幅ごとの特徴と印象

結婚指輪の幅にはどのような種類があるのでしょうか。ここでは、結婚指輪における幅の種類とそれぞれの特徴について紹介します。

2.0mm

2mm
2.0mmは比較的細めな幅で、多くのジュエリーブランドでは最も細い幅として設定されています。繊細かつ上品な印象を与えられることから、女性から選ばれることの多い幅です。

存在感が少なく手や指の美しさを際立たせることができるので、手が小さめな人や指が細い人におすすめです。また、幅が狭い分肌に触れている面積が少ないので、普段指輪を着け慣れていない人や指輪の圧迫感が苦手な人にも向いているかもしれません。

ただ、他の幅と比べて耐久性が低めなので、スポーツや力仕事など手に力が加わることをする際は外したほうがよいでしょう。

2.5mm

ring 2.5
2.5mmは、細めの2.0mmよりも存在感があり耐久性にも優れている幅です。細すぎず太すぎない幅なので自然な印象を与えることができ、見た目や着け心地もちょうどよいとされています。

女性向けの結婚指輪としては定番の幅といわれているため、女性で結婚指輪の幅に迷った場合は2.5mmを選んでもよいかもしれません。

女性だけでなく男性が着けても違和感が出にくい幅なので、2人でお揃いの幅の結婚指輪が欲しい場合にもおすすめです。婚約指輪との重ね付けがしやすいのも特徴です。

3.0mm

3mm
3.0mmは、男女ともに結婚指輪として最も一般的といわれている幅です。

程よい存在感とフィット感を実現しており、仕事とプライベートどちらのシーンにも合わせやすいのが特徴です。夫婦でお揃いの幅にしたい場合や、2.5mmでは細いと感じる場合などにおすすめです。

ただ、手が大きく指が太めな男性が着けるにはやや細めな幅なので、存在感が薄れてしまう可能性があります。

後悔しない結婚指輪|3ミリ幅は太い? メリットや口コミを紹介

3.5mm

3.5
3.5mmは一般的な結婚指輪よりも幅が広めなので、存在感が強くカジュアルな印象を与える幅です。

細めの指輪では物足りないものの、幅が太くなりすぎるのは避けたいという場合におすすめです。また、3.5mmではやや大きめの宝石や刻印、模様などを入れやすいのでオリジナリティの高いデザインにしたい場合にも向いているかもしれません。

ただ、細めの幅よりも重厚感があるので、普段指輪を着け慣れていない人は違和感を覚える可能性があります。

4.0mm

4mm
4.0mmは結婚指輪としては太めの部類にあたり、手が大きめな男性やしっかりとした指の人におすすめの幅です。遠目からでも存在感があり、よりカジュアルな印象を与えます。

4.0mmを超える幅は男性に選ばれることが多いですが、ボリューム感を求めるのであれば女性でも問題なく着けられます。ただ、手指が華奢な女性が着けるとバランスが悪く見えることがあるので注意しましょう。

4.5mm

4.5
4.5mmは、一般的な指輪よりも重厚で存在感が強い幅です。

結婚指輪としての存在感があるだけでなく、ゴールド・プラチナといった指輪の素材やダイヤモンドなどの宝石も目立ちやすくなるため、指輪の個性をより際立たせることができます。大きめな宝石をあしらうことで、ゴージャス感を演出できるのも魅力です。

一般的な指輪よりも幅が広いということもあり、着けた際に圧迫感があるので強いホールド感が欲しい人におすすめかもしれません。ただ、幅が広い分着けた時の重みも増すので、事前に試着してストレス感じる重みにならないかを確かめましょう。

5mm

5mm
一般的な結婚指輪のなかで最も太いとされているのが、5mmです。

幅が広いので、かなり大きめの模様や刻印を入れることができますし、ハワイアンリングのような細かい模様を刻むこともできます。ただ、指輪の模様や宝石だけでなく傷や汚れも目立ちやすい幅なので、定期的なメンテナンスが必要となるでしょう。

普段から指輪などのアクセサリーを複数身につけている人や、結婚指輪をファッションアイテムとしても使いたいという人などにおすすめです。

【男女別】結婚指輪の一般的な幅とは?

上で紹介したように結婚指輪には様々な幅がありますが、男女それぞれにおける一般的な幅は何ミリなのでしょうか?

一般的に、結婚指輪の幅は3~4mmが平均とされています。男女別では女性の平均が3〜4mmで、男性は4~5mmです。男性は女性よりも手が大きいため、男性のほうが指輪の幅が太くなる傾向にあります。

ただ、これらはあくまで一般的な幅です。人によって好みの細さ・太さは異なりますし、結婚指輪は一生使うものなので自分に合ったものを選びましょう。

結婚指輪の幅によるメリット・デメリット

結婚指輪はどんな幅でも魅力的です。とはいえ、幅が細い・太いにはそれぞれメリット・デメリットがあります。ここでは、両者をくわしく見ていきましょう。

結婚指輪の幅が細いメリット・デメリット

結婚指輪の幅が細いメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット ・婚約指輪との重ね付けがしやすい
・華奢なデザインでおしゃれ
・指輪を着け慣れていない人でも違和感を覚えにくい
デメリット ・耐久性が低い
・ゴツゴツした、または太い指には馴染まない
・年齢を重ねたときに似合わなくなる可能性がる

幅が細いとは、一般的に2mm、2.5mmの指輪を指します。華奢なデザインのため、若年層の女性に人気があります。シンプルななかに上品な雰囲気を演出できるのも魅力の1つでしょう。

一方、幅が細い結婚指輪の最大のデメリットは、耐久性が低い点です。家事や運動の際は、外しておかないと変形や傷、割れなどのリスクがあります。

また、幅が細いと年齢を重ねたときに馴染まなくなる可能性があり、後悔する人が一定数います。

結婚指輪の幅が太いメリット・デメリット

結婚指輪の幅が太いメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット ・選べるデザインの幅が豊富
・存在感を演出できる
・耐久性が高い
デメリット ・指輪を着け慣れていない人は違和感を覚えやすい
・カジュアルな雰囲気になりがち

幅が太いとは、一般的に4mm以上の指輪を指します。加工を施しやすいため、選べるデザインが豊富で、かつ遠目からでも存在感を演出できます。耐久性が高い点も魅力です。

一方、太すぎる幅のデザインはカジュアルな雰囲気になりやすいです。「結婚指輪としてはイマイチ」と感じる方もいるでしょう。

ある程度の太さを出しつつ、細い幅の弱点もカバーしたい方は、3mm前後の幅を選ぶのがおすすめです。3mm幅はデザイン性が豊富で、男女ともに馴染みやすいという魅力もあり、後悔する人が少ないです。

結婚指輪の幅を選ぶ際のポイント

では、結婚指輪の幅はどのように選べばよいのでしょうか。自分に合った幅の結婚指輪を手に入れるには、ここで紹介する4つのポイントを基準に選びましょう。

手の大きさ・指の太さ

結婚指輪の幅を選ぶ際は、自分の手の大きさや指の太さに合ったものを選びましょう。手指に合わない幅の結婚指輪を選んでしまうと、身につけた時にバランスが悪く見えてしまいます。

例えば、手が小さめで指が細めなら2~3.0mmといった細めの幅を選ぶのが一般的です。一方、がっしりとした手指の人は3.5mm以上というやや太めの幅のほうが自然な印象となります。

結婚指輪の幅によって与える印象が大きく変わるので、手指とのバランスを考慮して選びましょう。

着け心地

結婚指輪の幅を決める際は、着け心地も考慮しましょう。指輪の幅によって着け心地が異なるので、見た目の印象だけで幅を決めてしまうと身につけているときに違和感やストレスを感じる可能性があります。

2mm前後といった幅は着け心地が軽く違和感を覚えにくいので、普段指輪をつけ慣れていない人などは、こういった表面積の小さい細い幅がおすすめです。4mm以上など太めの幅の指輪は指に触れる面積が大きいので、やや圧迫感があります。普段から指輪を着け慣れていて、しっかりとした着け心地の結婚指輪が欲しい人に向いているでしょう。

結婚指輪は一生使い続けるものなので、身につけたときのストレスが少ない幅のものを選びましょう。

耐久性

指輪の幅によって耐久性が異なるので、結婚指輪の幅を選ぶ際は耐久性も考慮しましょう。一般的には幅が太いほど耐久性が高く、細いほど耐久性が低くなる傾向にあります。自分のライフスタイルに合った耐久性の幅を選びましょう。

例えば、仕事で肉体労働をする場合やプライベートでスポーツなどをする場合は、耐久性の高い太めの幅がおすすめです。幅が細いと、ぶつけた時に割れたり歪んだりする可能性があります。

オフィスワークなどの仕事をしており手に負荷がかからない生活スタイルの人は、細めの幅でも問題ないでしょう。

婚約指輪との重ね付けの有無

幅を選ぶ際は、すでに身につけている婚約指輪やファッションリングと、結婚指輪を重ね付けするかという点も考慮しましょう。

結婚指輪と婚約指輪を重ね付けすることで手元が華やかになりますが、2つの指輪の幅のバランスが取れていないと、不自然な印象となっていまいます。

重ね付けをする場合は、結婚指輪と婚約指輪両方の魅力が引き立つよう、同じ幅にするのがおすすめです。また、指輪を重ね付けすると重みが出るので、それを軽減するために2mm前後といった細めの幅にするのもよいかもしれません。

好みの幅の結婚指輪を手に入れる方法

では、自分に合った幅の結婚指輪を手に入れるにはどうすればいいのでしょうか。ここでは、好みの幅の結婚指輪を手に入れる方法を3つ紹介します。

手作り

好みの幅の結婚指輪は、指輪を自分たちで作れる手作り工房で手に入れることができます。

自分の指に合ったバランスに幅を調整できますし、デザインも自由に決められるので理想の幅・デザインの結婚指輪が手に入ります。指輪の幅やデザインは工房のスタッフと相談しながら決めることもできるので、自分に合った幅が何ミリかわからないという場合でも安心です。

手作りする際は指輪作りに精通した職人にサポートしてもらえますし、指輪にはダイヤモンドなどの宝石を入れることもできるので、既製品にも引けを取らない結婚指輪ができあがります。

理想のデザインの結婚指輪が手に入るので、好みの幅・デザインの指輪を探しているものの、ショップでは気に入ったものが見つからないという場合におすすめです。また、オーダーメイドするよりもリーズナブルなので、費用を抑えたい場合にも向いているかもしれません。

手作り結婚指輪のサービスを
詳しく見る

既製品

既製品の結婚指輪を購入するという方法もあります。これはジュエリーショップなどで販売されている既製品の中から、好みの幅の指輪を探すという方法です。

ジュエリーショップには幅が細いものから太いものまで、様々な種類の結婚指輪が揃っているので好みの幅のものを見つけやすいでしょう。ただ、既製品はすでにデザインが決まっているので、幅だけでなくデザインまで好みにマッチしたものを探し出すのは難しいかもしれません。

ショップやブランド独自のデザインの中から、自分に合った幅の結婚指輪を購入したい場合は既製品がおすすめです。

オーダーメイド

好みの幅の結婚指輪が欲しい場合は、ジュエリーショップやブランドショップなど、オーダーメイドを行っているお店に依頼する方法もあります。

お店で理想とする結婚指輪の幅やデザインを伝えることで、専属のデザイナーが要望に沿った結婚指輪をデザインしてくれるので、理想の幅・デザインの結婚指輪が手に入るでしょう。

ただ、プロのデザイナーや職人にデザイン・制作してもらうので、その分費用が高くなる傾向にあります。予算に余裕がある場合や、プロに結婚指輪をイチからデザインしてもらいたい場合などに利用するのがよいでしょう。

まとめ

一般的に、結婚指輪の幅は2〜3mmが平均とされています。ただ、指輪の幅は2~5mmまで様々な種類があるので、自分たちの好みやライフスタイルなどに合ったものを選びましょう。

icci代官山では、好みの幅の結婚指輪を自分たちで手作りできます。

プラチナ・イエローゴールド・シャンパンゴールドなどの素材を取り揃えており、GIA(米国宝石学会)の鑑定書付きの高品質な宝石・ダイヤモンドがあるので、指輪のデザインも自由自在です。

熟練の職人がマンツーマンでサポートするので、初心者の人でも安心して手作りできます。結婚指輪の幅やデザインの相談も受け付けているので、自分に合った幅の結婚指輪が欲しい方は、ぜひ一度ご相談ください。

手作り結婚指輪のサービスを
詳しく見る

関連記事

  • 2024.04.06

    結婚指輪・婚約指輪東京/渋谷でプロポーズにおすすめなレストラン12選!個室や夜景で特別な演出が思い出に残る

  • 2023.10.28

    結婚指輪・婚約指輪ハンドメイドできる結婚指輪ブランドおすすめ5選!手作りの魅力と工房の選び方を解説

  • 2023.10.28

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の失敗しない選び方は?先輩花嫁が後悔したこと6選

  • 2023.10.28

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪を手作りできるおすすめブランド5選!口コミや人気のデザインを紹介

  • 2023.10.28

    結婚指輪・婚約指輪ハワイアンジュエリーの指輪メンズにおすすめのブランド3選!デザインや素材も紹介

  • 2023.10.04

    結婚指輪・婚約指輪東京で人気の結婚指輪ブランドおすすめ11選!既製品だけでなく手作りも

人気記事ランキングトップ6

  • 2023.05.28

    ペアリング東京でカップルがペアリングを手作りできるおすすめ店舗9選

  • 2023.01.11

    ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買うもの?何歳までつけるかも解説

  • 2023.10.28

    ペアリング指輪の刻印例13選!お守り・おしゃれな言葉などおすすめを紹介

  • 2023.04.22

    ペアリング代官山で絶対行くべきスポットはここ!またいきたくなるスポット10選

  • 2023.02.11

    ペアリング指輪のサイズ直しはしない方がいい?後悔しないためのポイントを解説!

  • 2023.02.01

    ペアリング結婚10周年におすすめの指輪の特徴は?人気ブランド3つも紹介

コラム一覧へ戻る