婚約指輪なしでもいい?女性の本音を見極めて後悔しない選択をしよう

手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

婚約指輪なしでもいい?女性の本音を見極めて後悔しない選択をしよう

プロポーズの際に婚約指輪を贈られることは、多くの女性があこがれです。
しかし、婚約指輪は金額も高く着用シーンも多くないため「必要ないのでは?」と考える人が多くなっています。

とはいえ、婚約指輪なしのプロポーズに不安を抱いている人は多いでしょう。
そこで今回は、婚約指輪なしの選択をしたカップルの割合とその理由、そしてメリット・デメリットを詳しくまとめました。

婚約指輪を用意した方がいいのか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

婚約指輪なしのカップルの割合は?その理由を紹介

婚約指輪は、その名のとおり婚約した証として相手に贈るアイテムです。
しかし、さまざまな理由で婚約指輪なしでのプロポーズや、そもそも購入しないといった選択をするカップルがいます。

ここでは、実際に婚約指輪を購入しなかったカップルの割合とその理由を解説しました。

婚約指輪はいらないというカップルが増えている

婚約指輪は女性のみが着用するものであり、しかもその機会も少ないことから必要ないと考えている人が多くなっています。

結婚式場探しのハナユメが2018年3月に行ったアンケート「ハナユメ結婚式準備ガイド」によると、婚約指輪をもらわなかった人の割合は31.1%でした。

つまり、10人中3人は婚約指輪なしのプロポーズを受けていることになります。

プロポーズの際に婚約指輪を贈られたいと考えている女性ももちろんいますが、必ずしもそうとは限らないようです。

婚約指輪なしの選択をするカップルの3つの理由

3人に1人が婚約指輪を購入していないと分かると、金銭面でも精神面でも少し安心しますよね。

しかしながら、実際に婚約指輪を用意せずにプロポーズをした理由はどのようなものがあるのでしょうか。

先輩カップルたちの代表的な理由を3つ解説します。

彼女がいらないと言ったから

1つ目の理由は、「婚約指輪はいらない」と彼女が言ったからです。

彼女自身がアクセサリーに興味がなかったり、普段使いしないものにお金をかけたくないと思っていたりすることもあるでしょう。

また、結婚指輪のグレードをあげたかったので婚約指輪は購入しないでいいと言われた人もいます。

彼女本人が「いらない」と言ってくれたのであれば、安心して婚約指輪なしのプロポーズを実行できるのではないでしょうか。

指輪じゃないものを彼女がほしがったから

2つ目は、婚約指輪じゃないものを彼女が欲しがったパターンです。

女性のなかには、婚約の記念品として指輪ではないものが欲しいと考えている人もいます。

ブライダル総研が2022年10月26日に発表した結婚トレンド調査2022によると、婚約指輪以外でもっとも多かったのがネックレス、次いで時計でした。

また、家具など新生活でお互いが使えるものを欲しがることもあるようです。

2人で手作りしたかったから

最近では手作りの結婚指輪が人気ですが、婚約指輪も手作りすることができることをご存じでしょうか?本当の意味で世界にひとつだけの指輪が作れることから、非常に高い評判を得ています。

男性1人で作ることもできるのですが、パートナーと2人で作ることも可能です。

思い出を大切にする人は、あえて婚約指輪なしのプロポーズをする傾向にあります。

また、最近では宝石だけを送ってリングは手作りする「サプライズダイヤモンド」という方法も人気が出てきています。

【婚約指輪のサプライズ】女性の本音は?注意点や渡し方も紹介

婚約指輪なしのメリット

婚約指輪なしのメリット

婚約指輪なしでプロポーズをする人が増えている理由はさまざまです。

ただ、古くから特別なイメージのある婚約指輪を大切な場面で贈らないというのはやはり少し気になりますよね。

ここからは、婚約指輪をしなかった場合のメリットを2つまとめました。
どちらも不安を解消できるものですので、順に見てみましょう。

経済的に助かる

婚約指輪なしの選択をすると、結婚指輪のグレードを上げたり挙式やハネムーンを想定していたよりも豪華にすることができます。

婚約指輪の費用相場は約30万~50万円です。
これだけの金額を結婚指輪の予算にプラスすると、ダイヤモンドを複数あしらえたりピンクダイヤなどの希少な宝石を選んだりすることもできるでしょう。

また、引っ越しや家具の購入など新生活を始めるうえで必要な費用にもできます。

婚約指輪にダイヤ以外でおすすめの宝石!特徴や注意点も紹介

プロポーズ後に2人で選ぶこともできる

婚約指輪を用意せずにプロポーズしたあとで、彼女から「婚約指輪がほしかった」と言われることもあるでしょう。

その場合は、彼女好みの指輪を選んだり手作りしたりすることも可能です。

男性が婚約指輪を1人で選んでも喜ばれることには変わりないのですが、もしも彼女の好みとマッチしていなければプロポーズそのものに不満を持たれてしまう可能性があります。

プロポーズの後に2人で選ぶと、そういった可能性そのものを回避できるのでおすすめです。

婚約指輪なしのデメリット

最近では婚約指輪なしを選択するカップルが増えているとはいえ、やはりデメリットもあります。
一般的に懸念されている問題は、「離婚率が上がる」というものです。

しかし、なぜそのように言われているのでしょうか。
ここからは、婚約指輪を用意しなかった場合のデメリットを2つ解説します。

結婚生活に影響する可能性がある

ブライダル総研が行った「夫婦関係調査2021」では、婚約指輪や結婚指輪を用意した場合はしなかった場合に比べて結婚生活満足度が約17%も高かったのです。

婚約指輪を用意するということが、パートナーの愛情をはかる1つの目安になっていると言えます。

しかし、日常的に感謝や愛情を伝えたり、記念日を大切にしたりしていれば婚約指輪がなくても満足度の高い結婚生活にすることは可能です。

婚約指輪を購入しないと決めたのなら、お互いを想いやる気持ちを日々忘れないようにしましょう。

周囲に経済状況を心配される可能性がある

婚約指輪は、男性側の経済力をはかる1つの指標になりがちです。

つまり、婚約指輪がないことで経済状況がよくないのではないかと、親類や同僚に無用の心配をさせてしまう可能性があります。

そんなときは、堂々と自分たちの考えを伝えていれば周囲からの心配の声も自然と減っていくでしょう。

誰がどういおうと、婚約指輪なしと2人で決めたのであればその選択に自信を持ってください。

彼女から「婚約指輪はなしでいいよ」と言われたら?

婚約指輪を購入しないと考えている人のなかには、「婚約指輪はいらない」と彼女から言われた人もいるでしょう。

しかし、本当にそれでいいのか迷ってしまいますよね。

以下では、その対策を4つまとめましたので順番に解説します。

なぜいらないと言っているのかよく考える

まずは、なぜ「いらない」と言っているのかを考えてください。

興味がないからなのか、他に欲しいものがあるからなのか、はたまた経済的な心配をしているのかを判断する必要があります。

この判断をするためには、彼女の性格や考え方をよく知っておかなければいけません。
共通の友人に相談したり、彼女の両親にも協力してもらったりして本心を探るのもよいでしょう。

婚約指輪の代わりになるものを贈る

本当に婚約指輪がいらないのだと分かったのであれば、記念になるものを贈ることも考えることをおすすめします。

その際、形に残るものがいいのか旅行など経験になるようなことがいいのかをしっかりと考えてください。
プレゼント選びが苦手な人は、それをしっかり話したうえで2人で決めるのもいい思い出になるでしょう。

結婚指輪を特別なものにする

結婚指輪のグレードをあげたり、手作りしたりするのもおすすめです。

とくに、2人で手作りすると結婚指輪が目に留まるごとにその場面がよみがえり、年を重ねてもいい思い出になるでしょう。

また、婚約指輪もセットで作れる工房があるので、彼女に追加で提案してみるのもよいかもしれません。

婚約指輪の手作りは後悔しない!icci代官山で理想的な指輪を

毎年の記念日を豪華に祝う

少し先の話にはなりますが、毎年の記念日を大切にするという方法もあります。女性は記念日をお祝いするのが好きな人が多いので、喜ばれること間違いありません。

レストランで豪華な食事をしたり旅行をしたり、節目として改めて指輪を贈ったりとそのときに合った方法でお祝いするとよいでしょう。

毎年感謝の気持ちを表すことで、結婚生活の満足度も高くなるはずです。

婚約指輪は男性が買うのが正解?男性の本音やお返しの品も解説

icci代官山なら婚約指輪なしでも最高の思い出を作れます!

icci代官山なら婚約指輪なしでも最高の思い出を作れます!

婚約指輪なしを選択したのであれば、結婚指輪を少しこだわったものにしてはどうでしょうか?icci代官山なら、2人だけの特別なデザインの結婚指輪と思い出を作るお手伝いができます。

また、結婚指輪だけでなく婚約指輪も手作りするという選択肢も可能です。

婚約指輪を用意するか迷っている男性や婚約指輪選びをしているカップルは、ぜひ一度icci代官山にご相談ください。

婚約指輪の選び方ってあるの?相場やおすすめのデザインを紹介

関連記事

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪手作り結婚指輪ってどうなの?後悔しないためのポイントを紹介

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪を手作りする5つのデメリットとは?失敗談などリアルな口コミも紹介

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の刻印例10選!日付・名前・言葉など特別なメッセージを刻もう

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の刻印アイデア9選!おしゃれ・ユニークな刻印で2人だけの指輪にしよう

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪はプロポーズに必要?婚約指輪との違い・渡すタイミングや選び方を解説

  • 2023.07.26

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪のつや消し加工は後悔する?メリット・デメリットを解説

人気記事ランキングトップ6

  • 2023.05.28

    ペアリング東京でカップルがペアリングを手作りできるおすすめ店舗9選

  • 2023.01.22

    ペアリング指輪の刻印例 | おしゃれな言葉・モチーフを刻もう!

  • 2022.06.29

    ペアリング記念日の思い出作りにピッタリ!手作り体験7選と選び方を紹介

  • 2023.01.11

    ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買うもの?何歳までつけるかも解説

  • 2023.05.28

    結婚指輪・婚約指輪婚約指輪をプロポーズ前・後に一緒に選ぶのはあり?おすすめプランや演出例を紹介

  • 2022.06.17

    結婚指輪・婚約指輪男性は太めの結婚指輪を選ぶべき?そのメリットとデザイン例を紹介

コラム一覧へ戻る