ハワイアンジュエリーの指輪「メンズにおすすめのデザインや素材」を紹介

手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

ハワイアンジュエリーの指輪「メンズにおすすめのデザインや素材」を紹介

メンズジュエリーの中でも「ハワイアンジュエリーの指輪」の人気の高さをご存じの方も少なくありません。

オシャレな男性が身につけているイメージがありますが、カジュアルなデザインの指輪も多く普段にも身につけやすい魅力がハワイアンジュエリーにはあります。

大切な男性へのプレゼントにハワイアンリングを贈りたいと考えている女性もいるでしょう。

当記事では、ハワイアンジュエリーで「メンズリングにおすすめのデザイン」をご紹介します。ほかにも、メンズに人気の指輪の素材やハワイアンジュエリーの指輪を選ぶポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてください。

ハワイアンジュエリー「メンズにおすすめのデザイン」

ここでは、icci代官山のハワイアンジュエリーのおすすめデザインを紹介します。数あるデザインの中から以下の4つに絞らせていただきました。

  • スクロール
  • ウィッグルスクロール
  • オールドイングリッシュ
  • シャイニーマイレ

それでは、おすすめデザイン4つを詳しく見ていきましょう。

スクロール

スクロールとは【渦巻き模様】のモチーフのことで、ハワイでは「ナル」と呼ばれ親しまれています。生命力や神聖さを意味し、躍動感のある彫り模様で独特の渋みが特徴的。何ミリ幅の指輪にも施すことが可能です。

ウィッグルスクロール

ウィッグルでスクロールを表現したデザインになります。ウィッグルには「小刻みな」「ウネウネ等」の意味があり、繊細かつ精巧な印象を与え、スクロールの立体感が際立つデザインです。4ミリ幅以上のリングにおすすめがおすすめになります。

オールドイングリッシュ

スクロールの中をウィッグルで埋めたコンビネーションモチーフ。より緻密で複雑な彫り模様を好む人に選ばれ、ハワイアンリングの立体感、躍動感を感じられます。指輪の幅が細いリングには施せないモチーフですので5ミリ幅以上がお勧めです。

シャイニーマイレ

マイレの葉の部分に交互にポカドットを施したコンビネーションモチーフです。ポカドットとは点描のことで、リングに輝きをプラスできます。何ミリ幅の指輪にも施すことが可能です。

 

紹介したおすすめのデザイン以外にも、icci代官山で選べるデザインを紹介します。デザイン選びの参考にしてください。

マイレ マイレとは大地の神が宿る神聖な植物とされているハワイでみられるツル性の低木のことです。神聖なものとのつながりを表し、長く続くようにという意味が込められたハワイアンモチーフです。
スクロール&リーフ スクロールモチーフにリーフを組み合わせたデザインになります。
スクロール
(ポカドット仕上げ)
ポトカドットを施すことで模様にメリハリをつけた、スクロールがメインのモチーフです。
スクロール&リーフ
(ポカドット仕上げ)
ポカドットを施したスクロールにリーフを合わせたモチーフです。

メンズリングだけでなくペアリングにもおすすめのデザインになります。また、ハワイアンデザインのリングにも宝石やメッセージの彫刻などの組み合わせもおすすめです。

2人で好みのデザインにカスタマイズできる場合もありますので、店舗でご相談ください。

ハワイアンジュエリーの指輪はペアがおすすめ!ペアリングの魅力を解説

ハワイアンジュエリーリング「メンズに人気の素材」

ハワイアンジュエリーリング「メンズに人気の素材」

ハワイアンジュエリーのリングに人気の素材は以下の4つになります。

  • シャンパンゴールド(K18)
  • イエローゴールド(K18)
  • シルバー
  • プラチナ

4つの素材の特徴を詳しく見ていきましょう。

シャンパンゴールド(K18)

シャンパンゴールドは金が75%、残り25%に白色系金属の銀やパラジウムが混ぜられている金属素材です。落ち着きある色味でシックな印象を与えます。指輪を着け慣れていない男性でも抵抗なく身に着けやすく、おすすめの素材です。

イエローゴールド(K18)

イエローゴールドは金が75%、残り25%に銀と銅を使っています。名前のとおり黄みの強いゴールドが特徴です。彫りの輝き、リングの存在感を重視したい人に選ばれています。肌なじみが良く、カジュアルに身に着けたい方に特におすすめです。

【ハワイアンジュエリー指輪】ゴールドデザインの種類や違いも紹介

シルバー

シルバーは加工性に優れている素材であり、ファッションリングとして身に着けたい方におすすめです。鏡面研磨を施すことで、プラチナよりも強く輝きます。カラーリング加工でゴールドやピンクゴールドに色を変えるなど好みのカラーにカスタマイズ可能です。

プラチナ

輝きを重視したい方や特別なリングにしたい方にはプラチナがおすすめです。結婚指輪や婚約指輪の素材といえばプラチナと言われるほど有名な素材になります。プラチナは耐久性に優れ、長く使用しても変色や変形の起こりにくい素材です。白い輝きによってハワイアンジュエリーの美しい彫り模様が際立ちます。

ハワイアンジュエリーの指輪をプラチナで!デザイン例を紹介

ハワイアンジュエリーを選ぶ時の3つのポイント

ハワイアンジュエリーを選ぶ時のポイントは以下の3つが挙げられます。

  • 長く使う予定の指輪は実店舗で選ぶ
  • プロが彫っているかも確認
  • アフターフォローしてくれるか

購入後に後悔しないためにも大切なポイントになりますので、詳しく説明していきます。

長く使う予定の指輪は実店舗で選ぶ

ハワイアンジュエリーの指輪選びは、実店舗やハワイアンジュエリーの正規店がおすすめです。ハワイアンジュエリーは通販サイトで購入できて便利ですが、ネットショッピングによくある「思っていたデザインと違う」は避けたいところです。

納得したものを長くつけ続けるために実際のつけ心地や実物のデザインを自分の目で見て決めましょう。実店舗や正規店では、デザイン例も多く好みのデザインにカスタマイズできる場合もありますので、大切な指輪選びはハワイアンジュエリーの正規店がおすすめです。

プロが彫っているかも確認

ハワイアンジュエリーのデザインは「彫りの深さと密度」を確認して選びましょう。
実際に比べてみると、プロの彫り師が施したデザインはレーザー彫刻との違いが歴然です。レーザーで彫ったデザインは彫りが浅く、密度がない物を多く拝見します。

彫りの浅いものは、経年劣化でデザインも薄れてしまう可能性もありますので、大切な指輪こそ細部にこだわったプロの職人が施したデザインを選びましょう。

アフターフォローしてくれるか

ハワイアンジュエリーはアフターフォローをしっかりしてくれるハワイアンジュエリーのブランド店をおすすめします。実店舗で選ぶのも大切なポイントですが、購入後のサイズ直しや指輪のケア、保証期間などの内容を購入前に確認しておくと安心です。

アフターフォローがない場合や思っていたフォロー内容でなかった場合、購入した指輪もつけ続けられなくなります。購入を決める前にどこまでアフターフォローしてもらえるのか確認しておきましょう。

メンズのハワイアンリングを好きなデザインに手作りしてみませんか

メンズのハワイアンリングを好きなデザインに手作りしてみませんか

icci代官山では、メンズのハワイアンリングも作成できます。指輪の素材もジュエリー店と同等のものを準備しており、プロのスタッフが作成のフォローも丁寧に対応するため手作りに不安がある方もご安心いただける環境です。

また、icci代官山にはハワイで修行を積んだ国内屈指の職人が在籍しておりますので、プロの職人のハワイアンデザインを手に入れられます。

プレゼント用にお一人で作成する場合や記念にお二人で作成する場合など、どんなシチュエーションにも対応可能です。デザインにこだわりたい場合でも気軽にご相談ください。

結婚指輪にハワイアンジュエリー!意味やチェックポイントを解説

関連記事

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪手作り結婚指輪ってどうなの?後悔しないためのポイントを紹介

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪を手作りする5つのデメリットとは?失敗談などリアルな口コミも紹介

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の刻印例10選!日付・名前・言葉など特別なメッセージを刻もう

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の刻印アイデア9選!おしゃれ・ユニークな刻印で2人だけの指輪にしよう

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪はプロポーズに必要?婚約指輪との違い・渡すタイミングや選び方を解説

  • 2023.07.26

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪のつや消し加工は後悔する?メリット・デメリットを解説

人気記事ランキングトップ6

  • 2023.05.28

    ペアリング東京でカップルがペアリングを手作りできるおすすめ店舗9選

  • 2023.01.22

    ペアリング指輪の刻印例 | おしゃれな言葉・モチーフを刻もう!

  • 2022.06.29

    ペアリング記念日の思い出作りにピッタリ!手作り体験7選と選び方を紹介

  • 2023.01.11

    ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買うもの?何歳までつけるかも解説

  • 2023.05.28

    結婚指輪・婚約指輪婚約指輪をプロポーズ前・後に一緒に選ぶのはあり?おすすめプランや演出例を紹介

  • 2022.06.17

    結婚指輪・婚約指輪男性は太めの結婚指輪を選ぶべき?そのメリットとデザイン例を紹介

コラム一覧へ戻る