

東京で結婚指輪の手作りができるお店おすすめ12選を紹介!
結婚指輪は、2人の新しい門出を象徴する指輪です。「一生の記念になるようにオリジナリティあふれる指輪を作りたい」と思っている方も多いことでしょう。
そのためにも、手作りの結婚指輪はおすすめです。自分たちで手作りすることで、より理想通りの指輪を作ることができます。
そこでこの記事では、東京で結婚指輪を手作りできるお店12店舗を紹介します。東京で結婚指輪を手作りできるお店を探している方は、ぜひ参考にしてください。
1.icci代官山【代官山・渋谷・恵比寿】
「icci代官山」は、オシャレな街並みにひっそりとたたずむ洋風古民家的なたたずまいの手作り指輪専門店です。
熟練の職人のサポートのもと、オリジナルの結婚指輪を作ることができます。メッキ加工や石留め、刻印、ツヤ消し、槌目などさまざまな加工ができるので、自分たちの思い描いたデザインを自身の手で作ることができます。
ダイヤモンドはCGL(中央宝石研究所)もしくはGIA(米国宝石学会)の鑑定書付きなので高品質な指輪を作れますし、ピンクダイヤモンドなど他のお店にはあまりない宝石を利用することもできます。石のカラーも豊富なので、2人の誕生日や思い出にちなんだ色や好みで選べるのもうれしいですね。
スタンダードな結婚指輪だけでなく、手彫りの繊細な細工が特徴的なハワイアンリングを作ることもできます。
アフターケアも充実しており、新品同様の状態に戻す新品仕上げはずっと無料で行っています。品質保証書もつくので安心です。
2.RITOE【銀座】
RITOEは、銀座に本店を構える結婚指輪を手作りできるお店です。
「一生ものにふさわしい指輪」をモットーに職人が丁寧に作成をサポートしてくれるので、金属加工が初めてという方でも安心です。
プラチナと色味豊富なゴールドからなる12種類の素材から好きなものを選べ、加工方法も9種類あります。
「手作り結婚指輪を作りたいけれど、デザインが思いつかない」という方でも、スタッフがお2人に希望を伺い、好みに合いそうなデザインをチョイスしてくれます。
3.AIGIS東京【渋谷】
AIGISは東京メトロ千代田線明治神宮前駅からすぐという、アクセス抜群のところにあるショップです。
手作り結婚指輪は、「鍛造コース」「ワックスコース」「オーダーメイドコース」の3つから、作りたいデザイン・予算・指輪の納期に合わせて選べます。
なお、オーダーメイドコースの作成は職人が行うので、携わるのはデザインだけになります。
完成までに6~8週間かかるため、時間に余裕をもって申し込みましょう。
4.ついぶ東京工房【表参道】
ついぶ東京工房は、JR原宿から徒歩5分という好立地のところにあるショップです。
結婚指輪の手作りコースは「シンプルリングコース」と「ワックスリングコース」の2つがあり、予算や納期に応じて選ぶことができます。
シンプルリングコースは素材となる棒状の金属を叩いてリングに仕上げる方法で、飾りのないシンプルな指輪が仕上がります。完成までは3時間ほどです。
アフターケアとしてはクリーニングや、指輪のサイズ直し、変形・キズ直し、石の留め直しなどを有料で行っています。
5.Hamri【表参道】
Hamriは、東京メトロ登場メトロ千代田線明治神宮前駅から徒歩5分のところにある結婚指輪や婚約指輪専門店です。
着け心地にこだわった指輪作成に力を入れており、1/10号単位の細かなサイズ調整をすることができます。「既存の指輪ではサイズが微妙に合わない」という方にもおすすめです。
完全オリジナルデザインで作成することもできるほか、お店に用意されているデザインから好みのものを選んで指輪を作ることもできます。
出来上がった指輪は写真入りの証明書・保証書を発行してくれます。
6.東京指輪工房【恵比寿】
東京指輪工房は、東京メトロ日比谷線恵比寿駅、JR恵比寿駅のどちらからでもアクセスしやすいところにあります。
素材はプラチナやゴールドなど4種類、指輪の形は2種類、仕上げは3種類から選ぶことが可能です。
追加オプションでは、ダイヤモンドをはじめとする宝石の石留め・名前等の刻印・色の違う金属を組み合わせる「コンビオプション」というサービスもあります。
7.CRAFY【目黒・表参道・吉祥寺】
CRAFYは、京都と関東一円に店舗を構えている手作り指輪工房です。東京では、目黒本店と表参道店・吉祥寺店の三店舗があります。
どちらも都会の喧騒から離れたひっそりとしたところに店を構えているので、時間を気にせず落ち着いた雰囲気で指輪づくりを行うことができるでしょう。
作成風景をメイキングムービーとして仕上げてくれるプレゼントも人気です。
8.EDT東京工房【足立】
EDT東京工房は、年間200組以上の手作り結婚指輪を手がけるジュエリーリフォーム・修理専門店です。
素材はプラチナ2種類、ゴールド3種類から選ぶことができ、手彫りやレーザー彫りなどにも対応しています。
アフターケアのサイズ直しは初回無料、指輪のクリーニングや磨きはずっと無料です。
9.SORA【表参道】
SORAは、金属を叩いて作る「鍛造(たんぞう)」という方法で結婚指輪を作ることができる工房です。
20年以上の実績をもつ老舗であり、手作り体験は1日1組限定なので時間や人の目を気にせずに指輪づくりに集中できます。
コースは「部分作業コース」と「全工程コース」があり、予算や納期などによって選べます。
このほか、制作風景を写真や動画に撮ってプレゼントしてくれるので、結婚式などにも使うことができるでしょう。
▶SORA
10.MITUBACI【三軒茶屋】
MITUBACIは東急三軒茶屋駅から徒歩1分という好立地に店舗を構えています。
指輪だけでなく石留加工も当日に行えるので、複雑なデザインの指輪を作ることができます。プランにない装飾や加工も種類によっては可能です。
制作過程の動画や写真の撮影も自由に行うことができます。リングのクリーニングは永久、サイズ直しは初回無料です。
11.MATEI【渋谷】
MATEIは渋谷区東京メトロ千代田線代々木上原駅からほど近い場所にある小さなアトリエで、1日1組限定で手作り指輪作成を行っています。
直接指輪の表面を打つ事で、鎚目仕上げをして模様をつけるのが特徴のお店です。手作り結婚指輪を作れるコースは「愛槌リングコース」と「シンプルリングコース」があり、予算や納期に応じて選ぶことができます。
来店は最短で2回、コースによってはお渡しが1~2ヶ月後になります。
12.高野結婚指輪工房【立川】
高野結婚指輪工房は、中央線・青梅線・南武線 立川駅から徒歩5分ほどにある工房です。国際コンテストに3回入賞経験がある職人のフルサポートで、自分好みの結婚指輪を作ることができます。
豊富なデザイン見本を店側で用意しているほか、雑誌やカタログを持参して「こんな雰囲気で作ってほしい」と希望することも可能です。
作業する時間は4時間程度、最終の出来上がりまで3週間ほどかかります。事前の打ち合わせはメールや電話でも可能です。
まとめ
今回は、東京で手作りの結婚指輪を作成できる工房を12か所紹介しました。自分の家から近い場所や自分のこだわりの指輪が作れそうなお店に行ってみてください。
icci代官山は、一般的な結婚指輪だけでなく幅広いデザインに対応しており、手彫りが特徴的なハワイアンリングも作成が可能です。特に宝石やダイヤモンドを豊富に取り揃えているので、デザインにこだわりたい人におすすめです。
東京の手作り結婚指輪の工房選びに迷ったら、ぜひicci代官山にご相談ください。お客様が満足できるような提案ができるよう、全力でご提案いたします。