
婚約指輪のデザインに後悔してしまう『5つの理由』を厳選して紹介
婚約指輪の購入を決めた時に迷うのは「指輪のデザイン」ではないでしょうか。
購入した指輪に後悔したとアドバイスをくれる先輩もいることでしょう。
しかし、理由は人それぞれに違いがあるため、余計に悩んでしまう場合もあります。
当記事では、婚約指輪の「デザインに厳選した」後悔の理由を5つに分けてご紹介します。
また、後悔しないためのポイントや選び方も解説しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
婚約・結婚指輪のデザインで実際に後悔した5つの理由とは
婚約指輪のデザインに後悔した理由に「派手すぎた」「シンプルすぎた」「可愛すぎた」「ソリティアは不便」「ウエーブは重ねづけに向かない」の5つが多くコメントされていました。
原因として、自分のライフスタイルを想定しきれていなかったことがあげられます。ぜひ参考にシミュレーションしてみてください。
婚約・結婚指輪のデザイン後悔①派手すぎた
婚約・結婚指輪がキラキラしすぎて指先が目立ってしまい、職場で気まずい思いをしてしまうことがあるようです。慣れてしまえば気にならなくなるかもしれませんが、職場の雰囲気などではもう少し、シンプルな指輪を選べばよかったと後悔してしまう人も少なくありません。
他にも派手すぎてTPOに合わず後悔したことがある人もいます。冠婚葬祭などではダイヤの指輪をつけられないことも考慮が必要です。
婚約・結婚指輪のデザイン後悔②シンプルすぎて飽きた
逆に日常生活に邪魔にならないことを考えシンプルなデザインを選んだけれど、シンプルすぎて飽きてしまった人もいます。もう少しデザインを考えればよかったと後悔してしまうパターンもありました。
普段はシンプルが好みでも、毎日着け続けるデザインは本当にシンプルなデザインでも飽きてしまわないか考える必要がありそうです。
婚約・結婚指輪のデザイン後悔③ 可愛すぎて似合わなくなった
若い女性が選ぶデザインの中には可愛いデザインの指輪を選んで、年を重ねたあとに後悔するパターンもあります。婚約指輪が可愛すぎて恥ずかしいと着けるのをやめてしまう人もいるでしょう。
逆に可愛すぎてもったいなくて着けられないと感じてしまう人もいるようです。
婚約・結婚指輪のデザイン後悔④ソリティアは日常で不便
婚約指輪のデザインで有名なソリティアは、一粒石が良く映えるデザインで人気が高いのが特徴です。
しかし、石を固定するための立て爪が衣服に引っかかりやすく扱いにくいデメリットがあります。
日常で注意する場面が多く、つけていることにストレスを感じてしまう人も少なくありません。
ソリティアの中でも日常生活に支障がでにくいデザインを選ぶことで軽減されますので、ソリティアデザインを諦める前に店舗に相談してみてください。
婚約・結婚指輪のデザイン後悔⑤ウェーブは重ね付けしにくい
ウェーブデザインの指輪は特にストレートの他の指輪と重ね付けしたい時にデザインが合わないと後悔してしまう人もいます。
普段のお気に入り指輪との重ね付けをしたいと考える場合や結婚・婚約指輪との重ね付けを考えている場合もデザインを考えておきましょう。
他にも婚約・結婚指輪の素材やサイズなどで後悔してしまうパターンもあります。
参考になる記事を紹介しますので、是非参考にしてください。
【結婚指輪のデザインで後悔しない方法は?買い直しなしの選び方を解説】
婚約・結婚指輪のデザインで後悔しないために【選び方のポイント】
後悔した理由が分かれば、選び方のポイントも絞られてきます。大切なのは自分のライフスタイルに合うかどうかを考えることです。具体的な例を解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
デザインが自分のファッションや好みと合っているか考える
婚約・結婚指輪となれば、その場のノリや華やかなデザインを選ぶ人も多いのではないでしょうか。
普段の自分の好みに合っていないデザインを選んでしまうと、せっかくの指輪もテンションが下がってしまいます。ストレスを感じてしまう場合も考えられますので、周りの雰囲気に流されず、好みのデザインを吟味してください。
日常生活に支障がでないデザインか考える
日常の中でつけたり外したりする回数が多いデザインは、手間がかかりつけることにストレスを感じてしまうことが考えられます。
職場にそぐわないデザイン、調理や趣味の運動など自分のライフスタイルを詳しく洗い出してみることをおすすめします。
30年後もつけていられるデザインか考える
婚約当初は若くデザインも似合うものが多いでしょう。しかし、年を重ねるとデザインの好みも変わります。手先も若いころとは違いがでてくるでしょう。
長い年月つけ続けることを想定して、デザインを選ぶことで後悔しないようにしていきたいところです。
毎日つけていることにストレスを感じないデザインか考える
指輪には上記でも紹介したとおり、ウェーブやソリティアの他にもVラインなどのデザインもあります。
女性は、妊娠やむくみ、体重の変化などでデザインが指に食い込んだり、緩くなった指輪のデザインがクルクルと位置が変わってしまうことがストレスになってしまうこともあるでしょう。
指輪全体へデザインが施されているものを選ぶなど、身体の変化にも対応できるデザインを選ぶことも考えておくと安心です。
選ぶデザインがサイズ直しできるのか確認が必要
婚約・結婚指輪を選んだお店が購入するデザインのサイズ直しに対応してくれるお店なのか確認しておくことをおすすめします。お店によっては対応が出来ない場合もあるので注意が必要です。
購入を考えているブランド店がサイズ直しに対応できない場合は、その後の手間を考えるとやめたほうが無難でしょう。
婚約・結婚指輪のデザインに後悔「買い直しはあり?」
婚約・結婚指輪を既に購入済みの場合に気になるのが「買い直しはどうなのか」です。
買い直しに関しては様々な意見があり、賛成派も反対派もいます。大切なのは「自分はどうしたいのか」を考えて決めることです。
賛成派と反対派の人たちの意見を紹介しますので、ぜひ参考に考えてみてください。
買い替えに賛成の意見
- サイズが合わなくなり、どうせお金をかけるなら買い直しを決めた
- 結婚当初は指輪にお金をかけることができなかったので、10周年で買い直しを決めていた
- 紛失してしまい、買い直しを決めた
- 好みのデザインが変わったので買い直しを決めた
買い替えに賛成派の人たちの意見は「ストレスなくつけ続ける」を大切に考えているようです。10周年で買い替えも素敵なアイデアの一つなのではないでしょうか。
買い替えに反対の意見
- 思い出のある指輪を買い替えは抵抗があるので、サイズ直しだけにしてもらった
- 紛失したが、同じデザインのものを購入した
- 出来る限りは使い続けたい
反対派の人たちの意見は「大切なものは使い続けたい」と考えているようです。
指輪への思い入れも大切で素敵な意見だと感じます。
デザインでお困りなら手作りの婚約指輪を作成するのがおすすめ
icci代官山では、婚約•結婚指輪のデザインはイチから決められます。素材や宝石、形状、リング幅、仕上げ方法、石留めのデザインなどを自由に組み合わせ可能。
しかも、クリーニング、新品仕上げは永久無料、サイズ直し(サイズ縮め)は購入から2年間のうち1回まで無料、サイズを伸ばす場合や2年を過ぎた後は3,000円から対応可能です。
自分好みのデザインをプロの監修のもと作成でき、アフターフォローもおまかせしていただけますので、ぜひ一度ご検討いただければ幸いです。
関連記事
-
2022.12.18
結婚指輪・婚約指輪【ハワイアンジュエリー指輪】ゴールドデザインの種類や違いも紹介
-
2022.12.15
結婚指輪・婚約指輪結婚指輪にハワイアンジュエリー!意味やチェックポイントを解説
-
2022.12.12
結婚指輪・婚約指輪ハワイアンジュエリーの指輪「メンズにおすすめのデザインや素材」を紹介
-
2022.12.11
結婚指輪・婚約指輪【ハワイアンジュエリー太めリング】おすすめのモチーフを紹介
-
2022.12.10
結婚指輪・婚約指輪プロポーズされるかも?男性が見せる前兆と女性がしておくべき準備
-
2022.12.09
結婚指輪・婚約指輪いつしてくれるの?プロポーズを待たされる理由と催促の注意点を解説
人気記事ランキングトップ6
-
2022.12.19
ペアリング東京でカップルがペアリングの手作りができる店舗とおすすめのデザイン
-
2022.06.29
ペアリング記念日の思い出作りにピッタリ!手作り体験7選と選び方を紹介
-
2022.07.04
結婚指輪・婚約指輪婚約指輪をプロポーズ前に一緒に選ぶのはどう?おすすめプランや演出例を紹介
-
2022.06.17
結婚指輪・婚約指輪男性は太めの結婚指輪を選ぶべき?そのメリットとデザイン例を紹介
-
2022.06.26
結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の幅は何ミリが最適?幅ごとの特徴や印象、選び方を紹介
-
2022.06.02
結婚指輪・婚約指輪東京で結婚指輪・婚約指輪の手作りができるお店おすすめ12選!