【結婚指輪のサイズ直し】大切な指輪はリフォームで輝き続けます

手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

東京で手作り結婚指輪・婚約指輪をつくるなら!【icci代官山】
icci代官山のホームページを見る
東京で手作り結婚指輪・婚約指輪をつくるなら!【icci代官山】
icci代官山のホームページを見る
東京で手作り結婚指輪・婚約指輪をつくるなら!【icci代官山】
icci代官山のホームページを見る

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

【結婚指輪のサイズ直し】大切な指輪はリフォームで輝き続けます

せっかく購入した結婚指輪が指に入らなくなってしまって困っていませんか。
デザインがついている指輪だからと諦めてはいないでしょうか。

結婚指輪のサイズ直しはデザインなどでできない場合もありますが、素材やデザインでも対応できる場合もあります。

サイズ直しできる「素材」や「デザイン」「サイズ直しの方法」「疑問点」「注意点」など詳しく解説していきます。

諦めてしまう前に、こちらの記事を参考にサイズ直しを検討してみてください。

結婚指輪のサイズ直しはできない場合もある

指輪のサイズ直しは「素材」や「デザイン」によってできない場合もあります。ブランドや店舗によって対応の仕方も変わりますので、購入時に確認しておくと安心です。

下記の表でサイズ直しがしやすい・難しい素材やデザインを紹介します。

サイズ直し 素材 デザイン
しやすい プラチナ
ゴールド
装飾(宝石など)が
少ない指輪
難しい ピンクゴールド
イリジウム
ジルコニウム
チタン
デザインが複雑
彫りが入っている
メレダイヤが敷き詰められた
パヴェリング
フルエタニティリング

アレルギーに対応するための素材は、強度が高くサイズ直しが難しい場合があるので注意が必要です。購入前に店舗に確認をしておきましょう。

プラチナやゴールドより強度が高い素材はサイズ直しが難しい傾向にありますが、多少のサイズであれば直せる店舗もありますので、確認が必要です。

購入前で特にアレルギーもないのであれば、これからつけ続けるためにサイズ直しに対応できる素材を選んでおくことも大切です。

結婚指輪の後悔しない選び方!プラチナとゴールドどっちがいいの?

サイズ直しの方法

指輪作り

大切な結婚指輪のサイズを直す方法は3通りのやり方があります。一般的に多い方法は「ロウ付け」ですが、他にも「叩いて伸ばす・圧縮」「削ったり・パーツを付ける」方法もありますので、詳しく解説していきます。

大きくする場合

指輪のサイズを大きくしたい場合「ロウ付け」であれば、指輪のデザインで影響がない場所を切断し素材を継ぎ足します。

指輪の素材より低い温度で溶ける合金を使用しますので、指輪が溶けてしまうことはありません。
この方法は、カットした場所も目立ちにくいのが好評で「プラチナ」「ゴールド」の指輪に用いられることが多いです。

「叩いて伸ばす」方法は、指輪の内側から叩いて伸ばす方法です。わずかなサイズ調整に用いられることが多く、大きなサイズ変更には向いていません。

「削る」方法は、指輪の内側を削り指輪の内径を大きくしますが、厚みのない指輪は強度がなくなってしまうので、厚みのある指輪に限定されてしまいます。

小さくする場合

「ロウ付け」で小さくする場合は、まず指輪のデザインに影響のない部分の一部を切り取ります。その後にロウ付けをして綺麗に仕上げていきます。

「叩いて圧縮」する方法は、指輪の外側から叩いて圧縮するという方法です。こちらも大きなサイズ変更はできません。

「パーツを付ける」方法は、専用のパーツを付けることでサイズを小さくする方法です。パーツの付け心地の問題もあるので、あまり一般的な方法ではないようです。

サイズ直しの方法は、素材やデザインで変わったり店舗によって方法が違います。
もし、気になるようでしたら、店舗に確認しておきましょう。

結婚指輪のデザインで後悔しない方法は?買い直しなしの選び方を解説

サイズ直しの疑問点

次にサイズ直しをする場合の疑問点にお答えしていきます。値段や期間など気になることを解説していきます。

サイズ直しの値段

サイズ直しの料金の相場は、プラチナやゴールドの場合3,000~5,000円ほどです。1号上げるごとに1,000~2,000円ほど追加料金が発生していく場合が多いです。

結婚指輪を購入した後、保証期間内であれば無料でサイズ直しに対応してくれるお店もありますので、補償内容を確認しておきましょう。

サイズ直しにかかる期間

直す指輪の素材やデザインによることがありますが、平均して3~6週間ほどが一般的です。
ただし、季節のイベント時期やお店の繁忙時期には時間がかかる可能性があります。そのため、お急ぎの場合は店舗に問い合わせをして確認しておきましょう。

サイズ直しができる店舗

結婚指輪を購入した店舗にお願いするのが一番安心です。他にも修理業者やジュエリーショップでも対応してくれる場所はたくさんあります。
保証期間内であれば無料でサイズ直しに対応してくれる店舗もあります。

サイズ直しは縁起がよくないのか

昔は指輪を切ってしまうことに対して、縁起が良くないとされていました。
最近では、「切っても切れない縁」「未来を切り開く」など逆に縁起が良いと考える人も増えてきています。

大切な指輪を眠らせてしまうよりは、ずっとつけ続けていくためにサイズ直しも選択肢として考えてみてはいかがでしょうか。

サイズ直しの注意点

サイズ直しに関する注意点やサイズ直しをする前に知っておいてほしいことも説明していきます。

サイズ直しの回数は何度もできない

上記で説明した通り、サイズ直しはカットしたり、叩いたり、削ったりするので、指輪の耐久性に少なからず影響がでます。

サイズ直しを何度も繰り返してしまうと指輪の強度が落ちてしまうのは確かです。繰り返してのサイズ変更はあまりおすすめできません。

サイズは季節や体調によって変わりやすい

特に女性は季節や体調によってむくみが生じやすく、妊娠などでもサイズが変化してしまうこともあります。
サイズ選びは1日だけで決めず、1日の中でも何回か測り直したり、日を置いて測ってみることをおすすめします。

サイズ直しをおすすめしたい人

自分が使っている結婚指輪のサイズを直したい人はもちろん、他にもサイズ直しをおすすめしたい人を紹介します。

サイズが合わなくなってしまった人

結婚指輪以外でも大切に使っている指輪のサイズが合わなくなってしまった人におすすめです。若い頃につけていた指輪をまたつけたいと感じている人もいるのではないでしょうか。ぜひ、サイズ直しをしてお気に入りの指輪をつけてください。

指輪をリフォームして子供にプレゼントしたい人

自分が使っている指輪を子供が大きくなって結婚する時に渡そうと考えているお母さんやおばあさんにもおすすめです。

大切な指輪を子供や孫に受け継いでいくにはサイズ直しは必要です。自分の指輪が子供の指先で光っているのを見るのは感慨深いものです。

お守りにしている形見の指輪などを持っている人

お守りとして持っている指輪、形見として大切にしている指輪を自分の指のサイズに直してつけるのもおすすめです。指にあることで視覚的にも安心感が違うのではないでしょうか。

諦める前に結婚指輪のサイズを直せるか確認しよう

icci内観

合わなくなった指輪を諦めてタンスやジュエリーボックスにしまってしまう前に、一度サイズ直しを検討してみてはいかがでしょうか。

サイズ直しは何度もできることではありませんが、サイズ直しをすることで諦めていた指輪をまたつけ続けられます。

デザインや素材でサイズ直しができるか分からない時は、購入店舗に問い合わせをおすすめします。

icci代官山で作られた指輪は作成後2年間の間であれば、1回まで無料でサイズ直しができます。サイズによっては追加料金が発生することもありますので1度お問い合わせください。

また、icci代官山ではお2人の結婚指輪を自分たちで制作できます。興味のある人はぜひご検討ください。

>いちからふたりでつくる永遠の思い出「icci代官山」

手作り結婚指輪ってどうなの?後悔しないためのポイントを紹介

関連記事

  • 2022.12.18

    結婚指輪・婚約指輪【ハワイアンジュエリー指輪】ゴールドデザインの種類や違いも紹介

  • 2022.12.15

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪にハワイアンジュエリー!意味やチェックポイントを解説

  • 2022.12.12

    結婚指輪・婚約指輪ハワイアンジュエリーの指輪「メンズにおすすめのデザインや素材」を紹介

  • 2022.12.11

    結婚指輪・婚約指輪【ハワイアンジュエリー太めリング】おすすめのモチーフを紹介

  • 2022.12.10

    結婚指輪・婚約指輪プロポーズされるかも?男性が見せる前兆と女性がしておくべき準備

  • 2022.12.09

    結婚指輪・婚約指輪いつしてくれるの?プロポーズを待たされる理由と催促の注意点を解説

人気記事ランキングトップ6

  • 2022.12.19

    ペアリング東京でカップルがペアリングの手作りができる店舗とおすすめのデザイン

  • 2022.06.29

    ペアリング記念日の思い出作りにピッタリ!手作り体験7選と選び方を紹介

  • 2022.07.04

    結婚指輪・婚約指輪婚約指輪をプロポーズ前に一緒に選ぶのはどう?おすすめプランや演出例を紹介

  • 2022.06.17

    結婚指輪・婚約指輪男性は太めの結婚指輪を選ぶべき?そのメリットとデザイン例を紹介

  • 2022.06.26

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の幅は何ミリが最適?幅ごとの特徴や印象、選び方を紹介

  • 2022.06.02

    結婚指輪・婚約指輪東京で結婚指輪・婚約指輪の手作りができるお店おすすめ12選!

コラム一覧へ戻る