結婚指輪の後悔しない選び方!プラチナとゴールドどっちがいいの?

手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

東京で手作り結婚指輪・婚約指輪をつくるなら!【icci代官山】
icci代官山のホームページを見る
東京で手作り結婚指輪・婚約指輪をつくるなら!【icci代官山】
icci代官山のホームページを見る
東京で手作り結婚指輪・婚約指輪をつくるなら!【icci代官山】
icci代官山のホームページを見る

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

結婚指輪の後悔しない選び方!プラチナとゴールドどっちがいいの?

結婚指輪選びは後悔したくない…。
そのため、素材やデザインなどこだわりを持ちたいという方も多いのではないでしょうか。

実際に、結婚指輪を選ぶことになった場合に、人気の高いプラチナもあるけれどゴールドも気になるという方も多いはず。

今回は、結婚指輪の素材にフォーカスして、プラチナ・ゴールドそれぞれのメリットやデメリット、口コミもご紹介していきます。

結婚指輪はプラチナとゴールドどっちがいいの?

まずは、プラチナとゴールドの素材で悩んでる方に向けて、それぞれの特徴に触れていきます。
どんな特徴があって、色味を持つかなど見ていきましょう。

シンプルで人気のプラチナ

シンプルで人気、結婚指輪の王道として選ぶ方も多い素材がプラチナ。
プラチナは、変形や腐食などにも強く希少性が高い素材です。

上品かつ落ち着きのある印象で、年齢を重ねても違和感がない点も人気のポイントと言えます。

様々な顔を持つゴールド

ゴールドの結婚指輪は、代表的な素材としてホワイトゴールド、ピンクゴールド、イエローゴールドがあります。

プラチナに劣らず人気で、カジュアルなためファッションに合わせやすいです。
それぞれの特徴などは、以下になります。

まずホワイトゴールドは、金に銀やパラジウムなどを混ぜてプラチナ色に近づけ、さらにロジウムという白銀色のメッキをかけたものが一般的には多いです。

次にピンクゴールドは、硬い素材で変形や傷に強いという特徴があります。
身につけた印象は、肌に近い色味で優しい温かみのある雰囲気がとても素敵です。

また、イエローゴールドは金に銀や銅を混ぜた合金です。一般的な金色に色味が近く、豪華な雰囲気が印象的。

プラチナを選ぶメリットは?

では、プラチナを選ぶメリットについて触れていきましょう。
こちらでは、メリットを2つご紹介します。

メリット①:劣化しづらい

プラチナのメリット1つめとしては、劣化しづらいことです。
白い輝きが美しいプラチナは、酸化や腐食にも強く長く身につける結婚指輪として、人気があります。

一生ものだからこそ、素材にもこだわりを持ちたいです。

メリット②:日常的につけやすい

プラチナのメリット2つめは、日常的につけやすいこと。
シンプルで上品な印象が持てるのも、プラチナの魅力です。

年齢を重ねても、違和感がないこともメリットの一つとも言えます。

プラチナを選ぶデメリットは?

人気が高いプラチナですが、どんな点がデメリットなのでしょうか。
年齢を重ねても気軽に身につけられますが、以下のような声も少なくありません。

プラチナを選んで、デメリットに感じた点として、肌の色味と合わなかったという声が挙げられます。

イエローベースの肌の人は、プラチナよりもイエローゴールドやピンクゴールドが似合うこともあるようです。

ゴールドを選ぶメリットは?

ゴールドを選ぶメリットは?

続いて、ゴールドの結婚指輪を選ぶメリットについて2つ説明します。

シンプルなプラチナも魅力的だけれど、ゴールドの結婚指輪も気になるという方はぜひ、参考にしてみてください。

メリット①:種類によって肌の色に近くつけやすい

ゴールドのメリット1つめは、種類によって肌の色に近くつけやすいということです。
先述しましたがゴールドは、ホワイトゴールドやイエローゴールド、ピンクゴールドなどがあります。

特にピンクゴールドは、肌の色に近く、身につけやすいと評判です。

メリット②:オリジナリティがある

ゴールドのメリット2つめは、オリジナリティがあること。
カジュアルな雰囲気のゴールドは、洋服にも合わせやすく個性的な印象も受けます。

シンプルな結婚指輪を希望しているけれど、オリジナルの指輪をと考えている方には魅力的に感じる素材です。

ゴールドを選ぶデメリットは?

続いて、ゴールドを選ぶデメリットについて考えていきます。
オリジナリティもあり、洋服にも合わせやすいゴールドですが、いくつかデメリットがあります。

デメリット①:サイズ直しができる範囲が狭まることも

まず、ゴールドのデメリット1つめはサイズ直しができる範囲が狭まることもある点です。
ゴールドの中でも、ピンクゴールドは銅の比率が高く、硬い素材で変形や傷に強いというメリットがあります。

ただ強度が高い反面、サイズ直しができる範囲が狭くなってしまうというデメリットも。

【結婚指輪のサイズ直し】大切な指輪はリフォームで輝き続けます

デメリット②:普段つけているアクセサリーと雰囲気が合わないことも

ゴールドのデメリット2つめは、普段つけているアクセサリーと雰囲気が合わないこともある点です。

こちらは、ゴールドだけに限らないのですが、普段身につけているアクセサリーがシンプルなものだと、結婚指輪との相性が悪かったという声も。

結婚指輪のデザインはシンプルがいい!後悔しない選び方やポイント

プラチナを選んだ人の感想・口コミ

こちらでは、プラチナを選んだ人の感想・口コミをご紹介します。
良い口コミと悪い口コミ両方みていきましょう。

  • 良い口コミ

プラチナの結婚指輪は素材や、シンプルなデザインに好評の声が多数あります。
家事や、仕事をする日々にも支障なく身につけられる指輪が人気なのもうなずける点です。

  • 悪い口コミ

つけ心地や、幅も結婚指輪を選ぶ際に重要なポイントということが伝わってきます。
結婚指輪の試着において、ゴールドとプラチナの比較をするなども大切です。

ゴールドを選んだ人の感想・口コミ

次に、ゴールドを選んだ人の感想・口コミをご紹介します。
こちらでも、良い口コミと悪い口コミ共にみていきましょう。

  • 良い口コミ

結婚指輪を選ぶ際に周りの意見に流されず、自分自身の好みを大切にすることも後悔しないポイントということが分かります。

お気に入りの結婚指輪だと、より愛着がわいてくるものです。

  • 悪い口コミ

ゴールドの結婚指輪のデメリットでもご説明した、サイズ直しの範囲が狭まってしまうという点で後悔している人も多いようです。

結婚指輪選びで後悔しない!女性・男性それぞれの感想と口コミも紹介

icci代官山なら世界でひとつの結婚指輪が作れる

icci代官山なら世界でひとつの結婚指輪が作れる

結婚指輪選びで、プラチナかゴールドがいいか悩んでいる人へ、それぞれの特徴やメリット・デメリット、口コミなどをご紹介しました。
身につける人の肌の色味や、好みなども選ぶ際に大切なポイントとなります。

結婚指輪は、一生ものなので慎重に検討をしたいもの。
icci代官山なら、世界でひとつの結婚指輪を作ることができます。

刻印は手打ち刻印、レーザー刻印から選べます。
素材やデザインも選べ、職人が完成までしっかりフォローしてくれます。
また、アフターフォローもあり、サイズ直しを2年間無料で承ってくれる点も心強いです。

安心できる環境で、世界でふたりだけの結婚指輪をicci代官山で作ってみませんか。

手作り結婚指輪ってどうなの?後悔しないためのポイントを紹介

関連記事

  • 2022.12.18

    結婚指輪・婚約指輪【ハワイアンジュエリー指輪】ゴールドデザインの種類や違いも紹介

  • 2022.12.15

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪にハワイアンジュエリー!意味やチェックポイントを解説

  • 2022.12.12

    結婚指輪・婚約指輪ハワイアンジュエリーの指輪「メンズにおすすめのデザインや素材」を紹介

  • 2022.12.11

    結婚指輪・婚約指輪【ハワイアンジュエリー太めリング】おすすめのモチーフを紹介

  • 2022.12.10

    結婚指輪・婚約指輪プロポーズされるかも?男性が見せる前兆と女性がしておくべき準備

  • 2022.12.09

    結婚指輪・婚約指輪いつしてくれるの?プロポーズを待たされる理由と催促の注意点を解説

人気記事ランキングトップ6

  • 2022.12.19

    ペアリング東京でカップルがペアリングの手作りができる店舗とおすすめのデザイン

  • 2022.06.29

    ペアリング記念日の思い出作りにピッタリ!手作り体験7選と選び方を紹介

  • 2022.07.04

    結婚指輪・婚約指輪婚約指輪をプロポーズ前に一緒に選ぶのはどう?おすすめプランや演出例を紹介

  • 2022.06.17

    結婚指輪・婚約指輪男性は太めの結婚指輪を選ぶべき?そのメリットとデザイン例を紹介

  • 2022.06.26

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の幅は何ミリが最適?幅ごとの特徴や印象、選び方を紹介

  • 2022.06.02

    結婚指輪・婚約指輪東京で結婚指輪・婚約指輪の手作りができるお店おすすめ12選!

コラム一覧へ戻る