
結婚指輪のデザインはシンプルがいい!後悔しない選び方やポイント
「結婚指輪は、デザインはシンプルがいい!」
「結婚指輪は、シンプルなデザインがいいけれど後悔した人の意見も気になる…。」
初めての結婚指輪選びでは、周りの経験談も参考に慎重に選びたい方も多いはずです。
今回は、結婚指輪のデザインでシンプルが一番の理由や、結婚指輪はどんなデザインがあるか、さらにシンプルな結婚指輪を選んで後悔してしまった口コミ、こだわりのポイントなどをご紹介します。
目次
結婚指輪はシンプルが一番の理由
結婚指輪は、シンプルが一番!
それは、なぜでしょうか。
シンプルなデザインにこそ、使い勝手のよさや末永く身につけられる理由があるのかもしれません。
毎日つけるものだからこそシンプルがいい
まず、シンプルなデザインの結婚指輪がいい理由の1つめは、毎日つけるものだから。
可愛くて華やかなものがいいという理由で結婚指輪を選ぶことは、間違いではありません。
ただ、毎日家事や仕事などがあっても、支障ないのかを考えた際に、シンプルなデザインだと、問題なく身につけられるメリットがあります。
例えば、大きなダイヤモンドがついた結婚指輪では、家事や育児などもしにくいです。また、会社に身につけていく事を考えるとシンプルなデザインの方がよかったと後悔してしまうかもしれません。
年齢問わず長く身につけられるデザインがいい
次に、シンプルなデザインの結婚指輪がいい理由2つめとして、年齢問わず長く身につけられるデザインがいいからです。
年齢を重ねても、長く身につける結婚指輪。
シンプルだと、デザインが華美すぎて年齢を重ねてみたら似合わなくなっていたなど、後悔することも少ないこともポイントになります。
そのため、いくつになっても違和感なく身につけられるデザインは魅力的です。
華美すぎず、一生ものの結婚指輪を選びたいものです。
結婚指輪にはどんなデザインがある?
では、結婚指輪にはどんなデザインがあるのでしょうか。
夫婦で身につけるものですし、男女問わず合うものがおすすめです。
こちらでは、代表的なデザインを2つご紹介します。
男女問わず人気のストレート
まずご紹介するのは装飾も少なく、シンプルなデザインで男女問わず人気なストレートの結婚指輪。
ストレートデザインは、指輪のアーム部分(輪の部分)が、まっすぐで直線的なラインの指輪を指します。
場面を選ばず、身につけやすい点も人気の秘密です。
結婚指輪の定番で、よく知られているデザインのため男性でも抵抗なく身につけられるでしょう。
指を長く見せる効果が期待されるウェーブ
次にご紹介するのが、指を長く見せる効果が期待されるウェーブ(S字・V字・U字)のデザイン。
指輪を正面から見た時、曲線を描いたように見える点が特徴です。
ウェーブの結婚指輪は縦ラインを強調してくれるため、指を長く見せてくれます。
そのため、指が短い人などにもおすすめのデザインです。
結婚指輪がシンプルすぎて後悔した理由は?
さて、こちらでは結婚指輪がシンプルすぎて後悔した理由について2つ説明してまいります。
シンプルなデザインだと、毎日の生活にも支障がないのですが、どんな点に後悔したのでしょうか。
理由①:デザインに飽きてしまった
まず、シンプルな結婚指輪で後悔した理由1つめは、デザインに飽きてしまったこと。
シンプルすぎて、毎日身につけているともっとこだわればよかったと後悔している人もいるようです。
結婚指輪選びの際は、試着をするなどして長く身につけるということも念頭に置き、とことんこだわりましょう。
理由②:オリジナリティにこだわればよかった
続いて、シンプルな結婚指輪で後悔した理由2つめは、オリジナリティにこだわればよかったことです。
例えば周りの人がシンプルな指輪にしているので、同じようなデザインにした人は意外と多いようです。
ただ、他の夫婦と同じようなデザインにした結果、オリジナリティに欠けていてもっとこだわればよかったとの声も。
結婚指輪の幅や素材、デザインなどで印象はずいぶんと違います。
シンプルな中にも、小さめのダイヤモンドを1粒デザインに組みこんでみるなど自分らしさがあると後悔することも少ないのではないでしょうか。
シンプルな結婚指輪だからこそこだわるポイント
シンプルな結婚指輪だからこそ、こだわりを持ちたい人も多いはず。
素材や、デザインなどこだわれる点は、様々です。
こちらでは、シンプルだからこそこだわるポイントを3つご紹介します。
ポイント①:素材にこだわろう
こだわるポイント1つめは、素材です。
素材には、プラチナやゴールドなどがあります。
素材が違うだけで、印象も違ってくるので肌の色味や好みなどを考慮して選ぶことが大事です。
白い輝きや美しいプラチナ、肌の色味に近く優しい印象のピンクゴールド、ゴールドに近い色味で豪華な印象のイエローゴールド、プラチナに近い色味のホワイトゴールドなどがあります。
また、表面が剥離しないかや変色しない素材か、サイズ直しがしづらい素材ではないかなども、見るべきポイントです。
ポイント②:デザインにこだわろう
こだわるポイント2つめは、デザインです。
デザインは、先述しましたがストレートやウェーブなどあります。
指をきれいに見せてくれるデザインだったり、夫婦で身につけるために定番のストレートにするなどそれぞれでデザインの特徴にこだわりながら選びましょう。
他にも婚約指輪など、普段身につける指輪との重ねづけで、違和感なく身につけれられるという点も見るといいかもしれません。
ポイント③:太さにこだわろう
こだわるポイント3つめは、太さです。
結婚指輪の幅は、細いものや太いものまで様々。
幅が違うだけで、身につけた際の印象がまったく変わってくる点も特徴です。
一般的に女性の結婚指輪の幅は3mm程度。
2mmの幅ですと、華奢で上品な印象を受けます。
逆に、3.5mm以上になると男性的で個性が強い印象です。
そのため、結婚指輪の幅は普段着る洋服と合わせやすかったり、つけ心地がよいなどにも着目してみるといいのではないでしょうか。
シンプルな結婚指輪を検討している人に、なぜシンプルなデザインがいいのかや後悔した理由、結婚指輪にはどんなデザインがあるのか、シンプルだからこそこだわりを持つべきポイントをご紹介しました。
結婚指輪は、一生もの。
どんな素材を選ぶかデザインを選ぶかなどで、後悔したりしなかったりと変わってくるのではないでしょうか。
icci代官山なら、素材も選べてこだわりの結婚指輪が作れます。
リング幅も選べるので、好みに合わせることが可能です。
また、指輪の仕上げは以下から選べ、好きな雰囲気の仕上がりに。
- 鏡面:指輪の表面を鏡のように磨き上げます。
- つや消し:落ち着いた印象に仕上げます。
- ハンマー:指輪の表面をランダムにハンマーで叩き仕上げます。
- スターダスト:先端にダイヤモンドの粒子がついた専用の工具で磨き上げます。
指輪の刻印も手打ち刻印、レーザー刻印から選べます。
icci代官山なら、世界で一つの結婚指輪が完成します。
指輪作りが初めての人でも大丈夫。
職人が、しっかりとフォローしながら対応してくれるので安心です。
icci代官山で、シンプルだからこそ光るデザインの結婚指輪を作ってみませんか。
関連記事
-
2022.12.18
結婚指輪・婚約指輪【ハワイアンジュエリー指輪】ゴールドデザインの種類や違いも紹介
-
2022.12.15
結婚指輪・婚約指輪結婚指輪にハワイアンジュエリー!意味やチェックポイントを解説
-
2022.12.12
結婚指輪・婚約指輪ハワイアンジュエリーの指輪「メンズにおすすめのデザインや素材」を紹介
-
2022.12.11
結婚指輪・婚約指輪【ハワイアンジュエリー太めリング】おすすめのモチーフを紹介
-
2022.12.10
結婚指輪・婚約指輪プロポーズされるかも?男性が見せる前兆と女性がしておくべき準備
-
2022.12.09
結婚指輪・婚約指輪いつしてくれるの?プロポーズを待たされる理由と催促の注意点を解説
人気記事ランキングトップ6
-
2022.12.19
ペアリング東京でカップルがペアリングの手作りができる店舗とおすすめのデザイン
-
2022.06.29
ペアリング記念日の思い出作りにピッタリ!手作り体験7選と選び方を紹介
-
2022.07.04
結婚指輪・婚約指輪婚約指輪をプロポーズ前に一緒に選ぶのはどう?おすすめプランや演出例を紹介
-
2022.06.17
結婚指輪・婚約指輪男性は太めの結婚指輪を選ぶべき?そのメリットとデザイン例を紹介
-
2022.06.26
結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の幅は何ミリが最適?幅ごとの特徴や印象、選び方を紹介
-
2022.06.02
結婚指輪・婚約指輪東京で結婚指輪・婚約指輪の手作りができるお店おすすめ12選!