ミル打ちの結婚指輪は後悔する?特徴や口コミを紹介

手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

東京で手作り結婚指輪・婚約指輪をつくるなら!【icci代官山】
icci代官山のホームページを見る
東京で手作り結婚指輪・婚約指輪をつくるなら!【icci代官山】
icci代官山のホームページを見る
東京で手作り結婚指輪・婚約指輪をつくるなら!【icci代官山】
icci代官山のホームページを見る

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

ミル打ちの結婚指輪は後悔する?特徴や口コミを紹介

結婚指輪は、様々な表情があり個性があります。
結婚指輪選びをしている人の中には、ミル打ちの結婚指輪について知りたい人もいるのではないでしょうか。

今回は、ミル打ちの結婚指輪とはどんなものかや魅力、デザイン、選んで後悔することはあるのかや先輩花嫁の口コミにも触れていきます。

ミル打ちの結婚指輪とは?

まず、ミル打ちの結婚指輪とはどんな指輪なのでしょうか。
どんな技法で作られた指輪なのかも気になるところです。

こちらでは、ミル打ちの正式名称や、加工方法をご説明します。

ミルグレインが正式名称

ミル打ちの正式名称は、「ミルグレイン」と言います。
「ミル」は、ラテン語で「千の粒」という意味を持ち、「ミル打ち」はリング表面に細かい粒を打ち付ける技法です。

ミルグレインは子孫繁栄や長寿、たくさんの幸せを意味し、縁起のよさから婚約指輪や結婚指輪に用いられるようになりました。

ミル打ちの加工方法

では、ミル打ちの加工方法についてご説明していきます。
ミル打ちの加工技法は、大きく3つに分けられます。

職人が手で一粒ずつ打ち込んでいく方法、職人がローレットと呼ばれるミル専用工具を押し当てて型を付ける方法、専用の機械でミルの形を付ける方法です。

また、美しいデザインを表現するために、複数の技法を組み合わせることもあります。
加工方法によって、ミルの形に違いが出ることもあるため、好みのものを選ぶことをおすすめします。

ミル打ちの結婚指輪の魅力は?

ミル打ちの結婚指輪の魅力についてですが、クラシカルなデザインなので年齢を重ねても違和感なくつけられることが1つです。

そして、男女問わず身につけられるデザインでもあることです。
シンプルすぎず、さりげないデザインが人気を集めています。
また、幅が太めのミル打ちの結婚指輪ですと、男性や手が大きめの人にもよく映えます。

その他、フラットな指輪に比べると傷が目立ちにくい点も魅力の1つではないでしょうか。

結婚指輪のデザインはシンプルがいい!後悔しない選び方やポイント

ミル打ちの結婚指輪のデザインにはどんなものがある?

ミル打ちの結婚指輪のデザインにはどんなものがある?

では、ミル打ちの結婚指輪のデザインには、どんなものがあるか見ていきましょう。

ミル打ちの結婚指輪は、シンプルな中にも細かい技術で作られているため、飽きのこないデザインが多い印象です。

指輪の上下に打ち込むスタンダードタイプ

まず、1つめにご紹介しますのが指輪の上下に打ち込むスタンダードタイプです。
シンプルではありますが、幅が違うだけで印象も変わります。

細めの幅ですと、華奢な印象に。
太めの幅ですと、存在感があり先述しましたが男性や手の大きい人にも映える指輪になります。

指輪の中央に打ち込む個性的なタイプ

2つめにご紹介するデザインは、指輪の中央に打ち込む個性的なタイプです。
中央にミル打ちが施されているデザインだと、ダイヤモンドが打ち込まれているような印象になり、豪華な印象に。

仕事柄、シンプルな結婚指輪しか身につけられないけれど、個性的なデザインにしたいという人へもおすすめです。

ミル打ちの結婚指輪で後悔することはある?

では、ミル打ちの結婚指輪を選び、どんな点に後悔するのでしょうか。

ミル打ちの結婚指輪で後悔するポイントとして挙げられる点といえば、サイズ直しについてです。

ミル打ちの結婚指輪は制作した時に、指輪のサイズに合わせてミル打ちを施しているため、サイズ直しをする際にミルグレインの粒が重なり合うように仕上がる可能性があります。

半周だけミル打ちを施したデザインの結婚指輪でしたら、ミル打ちがない部分を調整するなどできます。
そのため、ミル打ちの結婚指輪を選ぶ際に、アフターサービスなどあるかだけでなく、サイズ直しの可否もリサーチすると安心です。

結婚指輪選びで後悔しない!女性・男性それぞれの感想と口コミも紹介

ミル打ちの結婚指輪にしてよかった口コミ

さて、ミル打ちの結婚指輪にしてどんな点がよかったかなど、先輩花嫁の口コミを見ていきましょう。

よかった口コミ①:仕上がりに満足の口コミ

仕上がりがとても素敵です。

よかった口コミ②:ミル打ちの技術に満足の口コミ

丁寧に作られている印象で、満足度が高い仕上がりになっています。

よかった口コミ③:年齢を重ねても永く身につけられるデザインに満足の口コミ

シンプルだけれども、存在感があるミル打ちの結婚指輪。
年齢を重ねても永く身につけられる点は、うれしいですしミル打ちのメリットでもあります。

ミル打ちの結婚指輪にして後悔した口コミ

ミル打ちの結婚指輪にしてよかった口コミをご紹介しましたが、先輩花嫁の後悔した口コミもご紹介します。
ミル打ちの結婚指輪を検討されている人に、ぜひ参考にしていただきたいです。

後悔した口コミ①:ミル打ちのサイズ直しが難しい点に後悔している口コミ

結婚指輪は、年数が経つとライフスタイルなどの変化やむくみなど、サイズ直しが必要になることも。
ミル打ちの結婚指輪は、サイズ直しについて難しいことがわかりました。

後悔した口コミ②:サイズ直しが難しく後悔している口コミ

ミル打ちの結婚指輪は、制作時の指輪のサイズに合わせてミル打ちを施しているため、サイズ直しが難しいことが多いようです。

後悔した口コミ③:デザインに惹かれるも、サイズ変更が困難な点に後悔している口コミ

飽きのこないデザインに、満足している人が多いミル打ちの結婚指輪。
ただ、サイズ変更が困難な点に、後悔したという声も多く聞こえてきます。

icci代官山ならミル打ちの結婚指輪も自分らしく手作りできます

icci代官山ならミル打ちの結婚指輪も自分らしく手作りできます

ミル打ちの結婚指輪とはそもそもどんな指輪なのか、魅力や後悔する点、口コミなど様々な視点からご説明してまいりました。

ミル打ちの結婚指輪は、シンプルながらも飽きのこないデザインのために、人気が高い結婚指輪だということが分かりました。

年齢を重ねても身につけやすいというメリットは、男女問わず人気なのもうなずけます。

icci代官山なら、ミル打ちの結婚指輪も自分らしく手作りすることができます。

素材も豊富でプラチナ、K18イエローゴールド、K18シャンパンゴールドの3種類から選べ、それぞれで表情も違ってきます。

それぞれの素材でもちろんよさがありますが、シャンパンゴールドの素材ですと大人っぽくより上品な仕上がりに。

結婚指輪のコンビは後悔する?デメリットや後悔しないデザインを解説

ミル打ちの結婚指輪は、ダイヤモンドとの相性もよく、icci代官山ならシンプルからゴージャスな結婚指輪が完成です。

代官山の工房を貸し切って、プロの職人からサポートを受けながら結婚指輪を制作することができます。

結婚指輪を初めて作るという人も、職人のサポートがあるため安心です。

自分らしい結婚指輪をとの思い、icci代官山でぜひ形にしませんか。

結婚指輪はハンドメイドできる!手作りの魅力と工房の選び方を解説

関連記事

  • 2022.12.18

    結婚指輪・婚約指輪【ハワイアンジュエリー指輪】ゴールドデザインの種類や違いも紹介

  • 2022.12.15

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪にハワイアンジュエリー!意味やチェックポイントを解説

  • 2022.12.12

    結婚指輪・婚約指輪ハワイアンジュエリーの指輪「メンズにおすすめのデザインや素材」を紹介

  • 2022.12.11

    結婚指輪・婚約指輪【ハワイアンジュエリー太めリング】おすすめのモチーフを紹介

  • 2022.12.10

    結婚指輪・婚約指輪プロポーズされるかも?男性が見せる前兆と女性がしておくべき準備

  • 2022.12.09

    結婚指輪・婚約指輪いつしてくれるの?プロポーズを待たされる理由と催促の注意点を解説

人気記事ランキングトップ6

  • 2022.12.19

    ペアリング東京でカップルがペアリングの手作りができる店舗とおすすめのデザイン

  • 2022.06.29

    ペアリング記念日の思い出作りにピッタリ!手作り体験7選と選び方を紹介

  • 2022.07.04

    結婚指輪・婚約指輪婚約指輪をプロポーズ前に一緒に選ぶのはどう?おすすめプランや演出例を紹介

  • 2022.06.17

    結婚指輪・婚約指輪男性は太めの結婚指輪を選ぶべき?そのメリットとデザイン例を紹介

  • 2022.06.26

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の幅は何ミリが最適?幅ごとの特徴や印象、選び方を紹介

  • 2022.06.02

    結婚指輪・婚約指輪東京で結婚指輪・婚約指輪の手作りができるお店おすすめ12選!

コラム一覧へ戻る