手作りの結婚指輪って人気なの?口コミやおすすめの工房を紹介

手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

手作りの結婚指輪って人気なの?口コミやおすすめの工房を紹介

結婚指輪は、パートナーとの絆と永遠の愛を誓う特別なものですよね。

手作りの結婚指輪の人気は年々高まっており、実際に手作りしたカップルの割合は5年前の2017年では2.8%なのに対し、昨年の2021年では5.9%と2倍以上になっています。(参考:ゼクシィ結婚トレンド調査2021

とはいえ、手作りするとなると評判や工房の選び方などが気になりますよね。

そこで今回は、結婚指輪を手作りするうえでの実際の口コミや人気のデザインをまとめました。
記事の後半では、東京近辺のおすすめの工房もご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

手作りの結婚指輪はデメリットが多い?口コミや評判を紹介

結婚指輪を手作りする場合のデメリットは、制作にあたる労力や時間が必要なことやデザインセンスが求められることがあげられます。

しかし、手作りの結婚指輪にはデメリットを打ち消すほどの魅力があるのも事実です。
ここでは、ネット上に寄せられた口コミや評判をまとめてみました。

  • 自分達の気に入ったオリジナルの結婚指輪が手作りでき、世界に1つの特別なものにできることが決め手でした。他の有名なブランドの指輪と比べると値段もリーズナブルにできます。2人で作ることも思い出になると思います。
    (引用:自分達の気に入ったオリジナルの結婚指輪|Ringraph

 

  • 当初ブランドの既製品を購入するつもりでしたが、友人に勧められて見学に行ったところ、スタッフさんの丁寧な対応とアットホームな雰囲気と、店内の可愛らしい雰囲気が気に入りました。ブランド品で気に入っていたデザインと同様の指輪も作成でき、付け心地もすごくよくて、値段も二本で購入予定だったブランド品よりも6〜7万抑えられました!
    (引用:当初ブランドの既製品を購入するつもりでした|Ringraph

 

  • 手作りという思い出作りにも最適で、お互い相手の指輪を作ることによってより一層重要性があるのではないかと思ったため。価格も買うよりもリーズナブルで楽しそうなのもあったためふたりで手作りにしようと即決いたしました。
    (引用:手作りという想い出作りにも最適|Ringraph

 

以上のように、実際に結婚指輪を手作りした人達から満足度の高い口コミが寄せられています。

とくに、リーズナブルであることが好評で、気に入っていた既製品に似せたデザインにできた人もいたようです。

工房では、高いスキルを持った職人が丁寧にサポートしてくれるので「あこがれのデザインはあるけど難しいかも…」と考えている人にもおすすめできます。

結婚指輪の手作りは『どんなデメリット』がある?口コミも紹介

どんな仕上がりにしたい?手作りの結婚指輪で人気のデザイン3選

どんな仕上がりにしたい?手作りの結婚指輪で人気のデザイン3選

「2人だけのオリジナルのデザインにしたいけれど、指輪のデザインは初めて」という人は多いでしょう。

手作りの醍醐味は「自分の思いどおりのデザインにできること」ですが、だからこそ迷ってしまうのは当然ですよね。

結婚指輪は毎日着用するものなので、それを想定したデザインがおすすめです。
とくに、仕事中や普段の服装から考えると後悔しない指輪を作ることができますよ。

ここでは、日常にも溶け込む手作り結婚指輪の人気デザインを3つご紹介します。

女性にも男性にもおすすめのデザインばかりなので、手作りの結婚指輪を検討している人は参考にしてみてください。

男性にも人気のハワイアンデザイン

近年人気の、自然に由来した華やかで美しい柄モチーフが特徴のデザインです。ひと言でハワイアンデザインと言っても、実はさまざまな種類があります。

代表的なデザインは、丸みを帯びたフォルムで優しく上品な印象を与える「甲丸」や、重厚感がありすっきりとした印象の「平打」などです。

厚みや幅があるので、男性用の結婚指輪としての人気も高くなっています。

また、ブランドや工房によって異なりますが、モチーフも5〜10種類のなかから選べます。
既存のモチーフを参考にできるので、柄を入れたいけどデザインを1から考えるのは苦手という人にもおすすめです。

結婚指輪に星モチーフを入れよう!人気アイデアと注意点を紹介

クリア仕上げのイエローゴールド

結婚指輪はプラチナが一般的ですが、最近ではゴールドの人気が高まっています。
その理由は、ゴールドの色合いが日本人の肌とよく馴染むため、手元をより美しく魅せてくれるからです。

とくにイエローゴールドは、鮮やかな輝きでスタイリッシュな印象に仕上げてくれるためおすすめです。

デザインによっては、クラシカルな印象にもできますよ。
このイエローゴールドの表面をクリア(鏡面)仕上げにすると、素材本来の魅力を引き出すことが可能です。

素材の美しさを最大限に出しながら、オリジナルの刻印を少しだけ入れた結婚指輪にしたい人におすすめできます。

結婚指輪の『色』の種類と選び方を解説!ゴールドの持つ意味とは

ミル打ちマット仕上げ

ラテン語で「千の粒」を意味するミル打ちは、古くから愛されている結婚指輪のデザインのひとつです。
絶えることなく続いて見える粒には、「永遠」や「子孫繁栄」といった想いが込められています。

粒をひとつひとつ打ち込むには高度な技術が必要ですが、専用の工具を使えば初心者でも美しい模様をつけられます。

そして、オリジナルのミル打ちを施した結婚指輪をマットに仕上げることでよりアンティークなデザインに仕上がるのです。

年齢を重ねた手にも馴染むうえに、傷がついてもそれがあえて魅力となるのでおすすめです。

結婚指輪の手作りデザイン例と手作りできる人気店も厳選して紹介

結婚指輪を手作りしよう!東京近辺でおすすめの工房ランキング

手作りの結婚指輪は評判がよく、制作時間そのものがパートナーとのかけがえのない思い出になります。
なおかつ、2人の新しい門出を表すアイテムだからこそ、最高の工房で制作したいところです。

とはいえ、選べる素材や加工の種類、制作時間は工房によって違います。
ジュエリー制作が初めての人は、どのように工房を選んだら良いか迷ってしまいますよね。

そこで、東京近辺で初心者でも安心して結婚指輪が手作りできるおすすめの工房を5つまとめました。
以下で詳しく見てみましょう。

icci代官山|代官山・渋谷・恵比寿

icci代官山は、熟練の職人と一緒に制作できる、完全予約制のジュエリー工房です。
指輪の素材は、プラチナとイエローゴールド、シャンパンゴールドが選べます。

幅も2〜5mmまで用意されているので、手元が華奢な女性から指の太い男性まで幅広く対応可能です。人気のハワイアンデザインの結婚指輪も手作りできます。

また、ダイヤモンドの持ち込みや丸い形以外のダイヤモンドの取り寄せもでき、それを活かしたデザインを一緒に考えてくれます。
はめ込むダイヤモンドにこだわりたい人におすすめできる工房です。

icci代官山

鎌倉彫金工房|御成町・大町

鎌倉市の御成町と大町にある鎌倉彫金工房では、世界にひとつだけの特別な指輪が作れると多くのカップルから高い評価を得ています。

また、自然に恵まれた優しい空気と時間の流れる鎌倉という土地で指輪を手作りすることでより特別な思い出を作れるでしょう。

結婚指輪の手作りコースで選べる素材は、プラチナとイエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドの4種類です。

ウェーブやクロス加工、槌目と呼ばれるハンマーで叩いた模様も入れることができるので、かなりこだわった結婚指輪を希望している人におすすめの工房です。

鎌倉彫金工房

AIGIS東京|渋谷・木更津・千葉

渋谷と木更津、千葉に店舗を構えるAIGIS東京では、鍛造とワックスの2種類の製法を選べます。

実際にAIGIS東京で制作された作品が、公式サイトにたくさん掲載されているので写真を見ながらデザインを相談可能です。

また、永く着用することを考え、経験豊富なクラフトマンが最高の着け心地になるよう仕上げてくれます。

結婚指輪を手作りしたいけど、手先に自信のない人におすすめです。

AIGIS東京

Hamri|表参道

表参道にあるHamri(ハムリ)は、花や季節に合わせた装飾で優しい雰囲気が評判です。

手作り結婚指輪の料金形態は、基本料31,900円(税込み)+材料費+デザイン費となっており、選び方によっては1本あたり70,000円未満(税込み)で制作できます。

受け取りから1年間は、無料でアフターサービスを受けられます。
1年以降の修理は基本的に有料ですが、どれもリーズナブルな価格設定がされているので気軽に相談可能です。

なお、クリーニングや刻印の追加は永年無料です。

Hamri

MITUBACI|三軒茶屋

MITUBACI(ミツバチ)は、イタリア語で「私にキスをして」という可愛らしい意味の言葉から名付けられました。

「目の前にいなくとも、大切なパートナーを感じられる指輪」を作ることを目指しています。

MITUBACIの手作り結婚指輪体験の特徴は、デザイン開始から最短3時間のスピード制作であることです。

三軒茶屋駅からわずか徒歩1分の好立地なので、来店から受け取りまでが当日中にできます。
作ったその日に入籍したカップルもいるそうなので、忙しい人におすすめの工房です。

MITUBACI

結婚指輪を制作したい!手作りするメリットやデメリットは?

手作り結婚指輪はicci代官山で!

手作り結婚指輪はicci代官山で!

手作りの結婚指輪の需要は、年々高くなっています。
その理由は、リーズナブルで受け取りまでが比較的早いからです。

icci代官山では、ペア平均予算150,000〜200,000円で制作できます。
デザインや素材が決まっていれば、事前に見積も可能です。

また、制作時間も平均2~3時間と短いので、忙しい人でも日程調整がしやすいでしょう。
手作りの結婚指輪を検討している人は、ぜひ一度ご相談にいらしてください。

結婚指輪はハンドメイドできる!手作りの魅力と工房の選び方を解説

関連記事

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪手作り結婚指輪ってどうなの?後悔しないためのポイントを紹介

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪を手作りする5つのデメリットとは?失敗談などリアルな口コミも紹介

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の刻印例10選!日付・名前・言葉など特別なメッセージを刻もう

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の刻印アイデア9選!おしゃれ・ユニークな刻印で2人だけの指輪にしよう

  • 2023.08.10

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪はプロポーズに必要?婚約指輪との違い・渡すタイミングや選び方を解説

  • 2023.07.26

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪のつや消し加工は後悔する?メリット・デメリットを解説

人気記事ランキングトップ6

  • 2023.05.28

    ペアリング東京でカップルがペアリングを手作りできるおすすめ店舗9選

  • 2023.01.22

    ペアリング指輪の刻印例 | おしゃれな言葉・モチーフを刻もう!

  • 2022.06.29

    ペアリング記念日の思い出作りにピッタリ!手作り体験7選と選び方を紹介

  • 2023.01.11

    ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買うもの?何歳までつけるかも解説

  • 2023.05.28

    結婚指輪・婚約指輪婚約指輪をプロポーズ前・後に一緒に選ぶのはあり?おすすめプランや演出例を紹介

  • 2022.06.17

    結婚指輪・婚約指輪男性は太めの結婚指輪を選ぶべき?そのメリットとデザイン例を紹介

コラム一覧へ戻る