結婚指輪の「つや消し加工」は日常生活も傷つきにくいデザイン

手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

東京で手作り結婚指輪・婚約指輪をつくるなら!【icci代官山】
icci代官山のホームページを見る
東京で手作り結婚指輪・婚約指輪をつくるなら!【icci代官山】
icci代官山のホームページを見る
東京で手作り結婚指輪・婚約指輪をつくるなら!【icci代官山】
icci代官山のホームページを見る

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

結婚指輪の「つや消し加工」は日常生活も傷つきにくいデザイン

結婚指輪のデザインはたくさんあります。人それぞれ仕事柄や好みで「つや消し加工」の指輪を好む人もいるでしょう。

つや消し加工の一番のメリットは少しの傷なら目立ちにくいことです。
メリットの多いつや消し加工ですが、4つの種類があるのをみなさんご存じでしょうか。

この記事では、つや消し加工の種類を詳しく解説していきます。
また、つや消し加工のメリットやデメリット、他にもデザイン例も紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

結婚指輪の「つや消し加工」は4種類ある

結婚指輪のつや消し加工は4種類あります。加工の特徴やどのようなデザインなのかを解説していきます。

マット加工

マット加工の指輪は表面に非常に細かな凹凸を刻みこむことで、光を反射しないように加工されています。
表面はサラッとしており、落ち着いた印象が特徴で、仕事などで目立ちにくいデザインを求めるひとにおすすめです。

ヘアライン加工

ヘアライン加工の指輪は髪の毛ほどの細い線を指輪に刻むことで、光沢を抑えています。マット加工より白っぽい上品な仕上がりが特徴で、男性にも人気の高いデザインです。

ラインの細さや入れる方向を斜めにするなど個性も出せます。

スターダスト加工(ダイヤモンドポイント加工)

指輪の表面を細かく砕いたダイヤモンドで研磨している加工です。星をちりばめたようなキラキラした特徴があります。

また、マットな表面に輝きがあり、表面はザラザラした触感なのも特徴。マットだと落ち着きすぎると感じる人におすすめのデザインです。

結婚指輪がキラキラしすぎだと後悔する?仕事でもOKの度合いを解説

アイスマット加工

目の粗いスポンジで指輪の表面を加工しており、氷の結晶や和紙に似たデザインになります。見た目の涼しさが印象的なのが特徴です。
スッキリした印象を与えたい人におすすめのデザインです。

紹介した4種類の加工は、全体的に施すばかりでなく、指輪の一部にアクセントとしてデザインすることもできます。
購入店で相談しながらデザインを決めるといいでしょう。

結婚指輪の手作りデザイン例と手作りできる人気店も厳選して紹介

「つや消し加工」のメリット

つや消し加工を施すメリットはどんなものがあるのでしょうか。メリットは3つありますので、詳しく紹介していきます。

1.少しの傷なら目立ちにくい

指輪の表面に細かな傷をつけて表面のつやを消しているため、少しの傷は分かりにくい特徴があります。

毎日、指輪をつけて生活していると、ちょっとした動作で指輪が当たってしまったり、落としてしまうこともあります。

普通の指輪であれば分かりやすい傷も「つや消し加工」の指輪は、分かりにくいので安心できます。

2.結婚指輪のつや消しは男性にも人気

あまり派手すぎる結婚指輪が苦手な男性も多いです。仕事柄、あまり目立った指輪をつけたくない人もいます。そんな人に「つや消し加工」が施された指輪は人気があります。

また、落ち着いたデザインなので年配の人にもおすすめの加工です。

3.肌になじみやすい

肌になじみやすいデザインなので、普段アクセサリーをつけない人も違和感を感じにくいメリットがあります。職場であまり目立ちたくない人にも違和感なくつけられます。

毎日着ける結婚指輪はストレスを感じないデザインを選ぶことが大切です。つや消し加工はストレスを軽減してくれるのでおすすめの加工です。

手作りの結婚指輪って人気なの?口コミやおすすめの工房を紹介

「つや消し加工」のデメリット

つや消しのマット加工や他の加工にはどんなデメリットがあるのでしょうか。デメリットは2つありますので、説明していきます。

1.使い続けることで「つや消し加工」がとれてしまう

装飾の石がついていないマット加工の指輪であっても、長年使っていると劣化して加工がとれてしまいます。
平均的な耐久性年数は5〜6年ほどで加工の効果が薄れてきます。

つや消し加工の場合は、表面につやが出てくるデメリットがあります。そのため、定期的なメンテナンスが必要になってきます。

しかし、普通の指輪であってもメンテナンスは必要なので、購入時に店舗のアフターフォローを確認しておくと安心です。

結婚指輪の手作りは『どんなデメリット』がある?口コミも紹介

2.毎日のお手入れに気をつかう

加工された指輪は、加工部分に埃や皮脂の汚れがたまりやすいので、毎日のお手入れが必要になります。

また加工されているので、シンプルなデザインに比べてお手入れにも気を付けなくてはなりません。

柔らかい布などで、お手入れすることをおすすめします。シンプルな指輪より気をつかうのは確かです。

結婚指輪のデザインはシンプルがいい!後悔しない選び方やポイント

icci代官山の「つや消し加工」デザイン例

icci代官山の「つや消し加工」は2種類あります。手作りの結婚指輪は不安があるかもしれませんが、icci代官山ではプロの職人が加工を施してくれますので安心です。
加工は「マット加工」と「スターダスト加工」を選べます。デザイン例を紹介していきますので参考にしてみてください。

「マット加工」で落ち着いた印象

つや消しデザイン
指輪の表面をマットにすることでキラキラしすぎず落ち着いた印象のデザインです。マット加工の指輪は肌になじみやすく、普段アクセサリーを着け慣れていない人にも人気があります。

満天の星空のような「スターダスト加工」

つや消しデザイン
ダイヤモンド粒子の専用工具で磨き上げた指輪は、星のようなきらめきと繊細なデザインは指輪を上質に見せてくれます。
マットで目立ちにくい中にも、輝きがある人気のデザインです。

結婚指輪に星モチーフを入れよう!人気アイデアと注意点を紹介

結婚指輪への「つや消し加工」は自分でもできる?

結婚指輪への「つや消し加工」は自分で行うこともできますが、たった一つの大切な指輪は、プロにお任せした方が良いでしょう。

自作の指輪などはDIY加工としてやっている人もいます。リングつや消しの方法や指輪にマット加工するやり方などで検索すれば方法は出てきます。やすりなどを使って、つや消しに挑戦している人もいるようです。

しかし、結婚指輪に限らず大切な指輪はやはりプロに任せる方が安心です。指輪を購入したお店に相談すると、無料で対応してくれる場合もあります。また、アフターフォローとして対応可能なお店もあるので一度問い合わせをしてみてください。

icci代官山では「つや消し加工」は永久無料でメンテナンスできます

つや消し加工の指輪は、加工の方法によって色々な種類があります。自分のライフスタイルに沿った指輪選びが大切です。
選んだ後はしっかりとアフターフォローをしてもらえるお店が安心です。
icci代官山で制作したつや消し加工の結婚指輪は永久無料でアフターフォローをしています。その他にクリーニングも永久無料で対応できます。
サイズ直しは購入後2年間のうち1回まで無料、2年を過ぎた後も3,000円から相談可能です。
加工処理やアフターフォローが心配ならプロの職人が対応するicci代官山で制作してみてはいかがでしょうか。

結婚指輪はハンドメイドできる!手作りの魅力と工房の選び方を解説

関連記事

  • 2022.12.18

    結婚指輪・婚約指輪【ハワイアンジュエリー指輪】ゴールドデザインの種類や違いも紹介

  • 2022.12.15

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪にハワイアンジュエリー!意味やチェックポイントを解説

  • 2022.12.12

    結婚指輪・婚約指輪ハワイアンジュエリーの指輪「メンズにおすすめのデザインや素材」を紹介

  • 2022.12.11

    結婚指輪・婚約指輪【ハワイアンジュエリー太めリング】おすすめのモチーフを紹介

  • 2022.12.10

    結婚指輪・婚約指輪プロポーズされるかも?男性が見せる前兆と女性がしておくべき準備

  • 2022.12.09

    結婚指輪・婚約指輪いつしてくれるの?プロポーズを待たされる理由と催促の注意点を解説

人気記事ランキングトップ6

  • 2022.12.19

    ペアリング東京でカップルがペアリングの手作りができる店舗とおすすめのデザイン

  • 2022.06.29

    ペアリング記念日の思い出作りにピッタリ!手作り体験7選と選び方を紹介

  • 2022.07.04

    結婚指輪・婚約指輪婚約指輪をプロポーズ前に一緒に選ぶのはどう?おすすめプランや演出例を紹介

  • 2022.06.17

    結婚指輪・婚約指輪男性は太めの結婚指輪を選ぶべき?そのメリットとデザイン例を紹介

  • 2022.06.26

    結婚指輪・婚約指輪結婚指輪の幅は何ミリが最適?幅ごとの特徴や印象、選び方を紹介

  • 2022.06.02

    結婚指輪・婚約指輪東京で結婚指輪・婚約指輪の手作りができるお店おすすめ12選!

コラム一覧へ戻る